ブログ

BLOG

快適な生活


こんにちは 黒崎店です。




日々 生活している中で何気なく過ごせていることが当たり前になっていますが




不意にケガなどするとありがたみが分かります。




人間の体は、基本的に2つの部位が同じように機能してストレスのない毎日を送れるように出来ています。




片方の足をケガしてしまったら、歩行に困難をきたします。




片方の目が見えにくい状態なら、距離感やバランスがわかりにくくなります。
















それは「聞こえ」においても同様で暮らしにあふれる音を、両耳で助け合って聞きとると




片耳で聞くよりも疲れにくかったり、聞きたい声に集中しやすくなります。




アメリカでは両耳装用が常識です。(聴力の状態で片耳の方もおられます)




両耳装用率は74%です。




日本でも両耳装用の考えが増えてきています。




毎日の生活の聞こえのわずらわしさを感じている方は、お耳に合った補聴器を選ばれ




快適な生活は、いかがでしょうか。




使い始めは 練習や慣らしの期間がいるので 是非 専門店にお任せください。




九州9店舗 地域に密着した接客を心掛けております。




店員一同 ご来店お待ちしております。




〇黒崎店 電話 093-622-5888




〇LINEお友達募集中             黒崎店 北村







あなたにオススメの記事

  • 北九州市民方々初めまして!北九州市民方々初めまして! こんにちは。9月から黒崎店に勤務している元福岡店の光安です。 今まで北九州にはほとんど行ったことがなかったので不安に感じていましたが、本当に優しいお客様ばかりで、ノビノビお […]
  • 新しい洗濯機新しい洗濯機 長崎店の大島です。15年使っている洗濯機を買い替えるかどうか迷っています。ドラム式で当時は高かった記憶があります。乾燥機能は購入後2~3年で故障したので洗濯機能のみですが、現在 […]
  • ちょっとした工夫が必要かもちょっとした工夫が必要かも 補聴器購入後の、あるお客様がご夫婦で来店された時の話。 「仕事(事務所の中での仕事)してる時に、会社の従業員等の 話が聞きにくい」、との要望で補聴器を購入されていたの […]
  • 祝 こんにちは。ようやく暖かくなり、春の花が青空に映える気候になりました。 明日から4月に入るにあたり、ご入学や新社会人の皆さんは新しい生活の始まりですね。本当におめでとうご […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ