ブログ

BLOG

清々しい青空を楽しめるのはあと僅か...?


北九州は、今週末辺りから梅雨入りの予報...憂鬱です。




こんにちは、黒崎店の松岡です。







黒崎店近くの岡田神社では、≪疫病退散・心願成就を願う 風鈴祭り≫が行われており、奉納された美しい風鈴が沢山飾られています。




涼しげな風鈴の音色は、梅雨時の憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれそうですね。








さて、年齢を重ねることで起きる聴力低下は、多くの場合、高い音から少しずつ聞こえにくくなり、70代では会話の聞き取りまでも困難になることがあります。




高い音が聞こえにくくなると、言葉の子音の聞き分けが難しくなり、「かとうさん」と「さとうさん」を聞き間違えてしまうことも起こります。




風鈴の音色はおよそ3,000Hzと言われており、ちょうどカ行やサ行に近い音の高さだそうです。




言葉の聞き間違いが多くなったと感じたら、もしかすると風鈴の音も聞こえづらくなっているかも?!







補聴器をつけて、夏の風物詩を楽しみませんか?




『夏のいたわりフェア』絶賛開催中!




皆さまのご予約・ご来店を心よりお待ちしております。







お問合せ・ご訪問依頼:黒崎店TEL093-622-5888




【ネットで簡単ご来店予約】




あなたにオススメの記事

  • 中田のあっちゃん中田のあっちゃん こんにちは。佐賀店の高尾です。 最近、私はtiktokに大ハマリしています。 ポイ活の一貫で始めてみたのですが、自分の興味がある短い動画が常に大量に流れてくるのでな […]
  • ブラックフライデーブラックフライデー 皆さんこんにちは。11月も折り返し、もうすぐ12月ですね。 さて最近よく目にする”ブラックフライデー”なる文字。何なのか調べてみたら、アメリカ合衆国の感謝祭(11月の第4 […]
  • 長崎ランタンフェスティバル2025長崎ランタンフェスティバル2025 2025年1月29日から2月12日の15日間 中国の旧正月を祝う春節祭 長崎ランタンフェスティバルが始まりました。 毎年華やかで賑やかなこのフェスタが私は […]
  • 引越ししたらご連絡ください。引越ししたらご連絡ください。 引越しして、環境が変わった場合、補聴器に再調整が必要な場合があります。 よくあるのが、 今まで自宅で使っていて調子良かったけれども、 施設に引っ越したら、 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ