ブログ

BLOG

引越ししたらご連絡ください。

引越しして、環境が変わった場合、補聴器に再調整が必要な場合があります。

よくあるのが、

今まで自宅で使っていて調子良かったけれども、

施設に引っ越したら、

・周りの声や物音がうるさくて困る、

・スタッフの人の声がうるさい、とか、聞きにくい、

・新しいテレビが良く聞こえない、

等です。

元々の環境で使いやすいように合わせてある場合が多いので、

ご連絡いただければ、訪問して調整などで解決できる場合もあります。

遠慮なく連絡くださいませ。

 

引越しをした夫婦・カップルのイラスト

 

熊本店    小坂

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係

    7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ