こんにちは、小倉店の松尾です。
調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・
答えてほしい回答は【補聴器の日】です。
数字の『6』を見てみると、なんだか耳の穴の形にみえてきませんか?
補聴器のすばらしさをもっと知ってもらうために、補聴器業界では6月6日を
補聴器の日として制定したそうです。
日本補聴器販売店協会では抽選でプレゼントがあたるキャンペーンクイズを
開催しているそうなので、チャレンジしてみてはいかがですか。
補聴器は聴力や生活環境などによっての調整が必要です。
また6月は補聴器の大敵である高温・多湿の季節の始まりなので
メンテナンスが大切な時期になります。
お客様の大切な補聴器をより良い状態で使用していただくためにも
ぜひお店で掃除点検を受けてください。
あなたにオススメの記事
雨にも負けず。
お久しぶりです、佐賀店の福島と申します!
先日まで綺麗に咲いていた桜も葉桜となり、少し寂しさを感じますね。
そして、これからやってくるのが梅雨☔。補聴 […]
ゴールデンウィーク
こんにちは!いつもご覧くださりありがとうございます。
ゴールデンウィークは楽しまれていますか?
今年はどこも混み合いそうですが、久しぶりに活気があるところを見ると嬉 […]
秋の味覚☆彡 皆さん、こんにちは!諫早店の坂上です。
朝晩急に冷え込んできましたがいかがお過ごしですか?!
私は、先日のお休みの日に子供たちと小長井まで『牡蠣』を食べに出かけてきました […]
復元仏壇 こんにちは!福岡店の岩崎です。
先日、同じ川端商店街の「お仏壇のはせがわ」に行ってきました。
お店には様々なお仏壇や関連品が展示されていましたが、その中で特に印象深かったのが […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805