ブログ

BLOG

暑い日の対策のひとつ


こんにちは。佐賀店の川原です。




最近は暑くて暑くて、夕暮れ時でも涼しい時間がありませんね。




少し外に出ただけでも汗ばむことは必須!です。




最近お中元として首にまく冷却リングを父に渡したところ、




「なかなか良か♪」との一言をいただきました。




まだ現役で仕事をしており、ゴルフも怪我と向き合いながら




出来る限りで頑張っている自慢の父です。




身体がきつい日もたくさんあると思いますが、




身体のメンテナンスを怠らず




元気でいてくれることに感謝♪です!^^




汗の影響は補聴器だと故障に通じることも多く、




お客様には水気に気を付けて日々の管理をして頂いていますが、




最近は充電器タイプの補聴器が多くなっていますので




「乾燥させる時間がないんじゃないか?」と思われることがあります。




充電と併用して使用出来る除菌乾燥器があります!




オーティコン 








ワイデックス








除菌までできるのはこの時期とても良いですよね^^




また、補聴器を充電器に置く前に乾いた布でしっかりと拭き取ることも




地味ですが重要だったりするようです。




大切な補聴器、ご不安なことはいつでもご相談ください。




スタッフ一同、あなたの聞こえが良くなるように精一杯サポート致します!

あなたにオススメの記事

  • 耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!!耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!! 高性能AIチップ搭載の耳穴式補聴器 オーティコン補聴器から新しい耳穴式補聴器「オウンSI」が新発売されました。 「オウンSI」は最先端の人工知能チップを搭載 […]
  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係 7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年のせい」と軽く見 […]
  • はじめまして🔰はじめまして🔰 皆さんこんにちは!!初めまして😊 1月に長崎店に入社しました、江頭と申します! 1月からの日々は本当にあっという間で、新しい人や、新しい学びとの出 […]
  • 補聴器の耐用年数補聴器の耐用年数 みなさんこんにちは! 桜の花びらと共に花粉が舞う季節になりました。 辛うじて花粉に負けず頑張っている廣永です。 ギリギリで過ごしています。 お客 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ