ブログ

BLOG

コロナ禍が明けて気付いたこと

こんにちは、佐賀店の高尾です。

今日はお客様とのやり取りの中で印象に残っているお話をしたいと思います。

その方は昨年の夏頃に初来店された方で補聴器は初めての方でした。

月に2~3回は町内の会議があったり、月1回ゴルフをされていたり
かなりアクティブに生活をされておられました。

少しは聞こえにくい場面はあったそうですがそこまで気にはとめず
そういった生活をされている中で約4年前にコロナ禍に入り
「マスクのせいで聞こえにくくなったぁ」と感じられたそうです。

コロナ禍の中、聞こえにくくなったなぁとは思いつつも、我慢しながら会議などをこなし
日常でも少しずつ不便を感じるようになっていったそうです。



そして、時が経ちコロナ禍が明けて気付いたことがありました。

「マスクがなくても聞こえにくい・・・」と。


聞こえにくさはマスクのせいではなかった、
コロナ禍のせい(おかげ?)で、知らぬ間に
自分の聴力が落ちていたことに気づいた(気付かされた?)というお話です。

確かに自分自身の聴力の低下は気づきにくいものです。
私も気をつけてはいますが、やはり自分では分からないですし、分かりにくいので心配です。

少しでも聞こえで不安なことが出てきたら、最寄りの耳鼻咽喉科へ相談しましょう。

あなたにオススメの記事

  • 佐賀県内では3店舗のみ<認定補聴器専門店>

    こんにちは!佐賀本店の高尾です。 【認定補聴器専門店】とは、公益財団法人テクノエイド協会の認定審査基準をクリアしたお店だけに与えられる資格です。5年ごとに…

  • 10/31まで!

    皆さまこんにちは! 突然寒くなってきましたね。風邪など引かれていませんでしょうか? サガ・ライトファンタジーが今年も開催され、佐賀市中央通りがきらび…

  • 補聴器を選ぶ際はここにも注目してください!

    こんにちは、佐賀本店の入江です。 ひとくちに補聴器といっても、種類や性能は様々です。 雑音を抑えてくれる強さや言葉の聞き取りやすさなど、たくさんの違…

  • 10/31まで3週間無料補聴器体験実施中

    こんにちは。佐賀店です。 日頃より、ご愛顧いただき誠にありがとうございます。 10月になり、朝晩の気温が落ち着き段々と秋の到来を感じております。 …

  • 基山町の難聴者補聴器購入費助成事業

    こんにちは!佐賀店の川原です。 今週は佐賀駅前のライトアップイベントがあっていました♪ 私はTV中継でみたのですが、年々規模が大きくなっており、 …

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ