ブログ

BLOG

初夏の風物詩

=「ふるさといきものの里100選」= <環境省選定>

5月下旬~6月上旬にかけての風物詩といえば「蛍」ですね。

佐賀県小城市「祇園川」一帯には数十万匹のゲンジボタル・ヒメボタルが乱舞し、

九州でも有数の「蛍」の名所で「ふるさといきものの里100選」に選ばれています。

淡く・強く・ゆっくりとした”光の瞬き”が幻想的な世界へと誘ってくれます。

  

=日本の風情と穏やかな会話=

川のほとりで舞う「蛍」を鑑賞しながら色んな話しに華をさかせましょう。

そんな情緒ある素敵な時間には、あまり大きな声でお話しはしないものです。

穏やかな会話に楽しく参加できないと、せっかくの風情も。。。

そんな事にならないように補聴器での聞こえは普段から万全にしておきましょう!

 

=補聴器のお手入れ=

アフターケア「補聴器のお手入れ」って定期的に行っていますか?

日々装用する補聴器は、湿気や耳垢の影響を受け補聴器での聞こえが低下してしまいます。

掃除・乾燥・点検などなど、お店や相談会で「補聴器のお手入れ」しませんか。

「補聴器のお手入れ」を定期的に行うと、補聴器での聞こえを維持し易くなります。

 

【佐賀店】

あなたにオススメの記事

  • 補聴器を選ぶ際はここにも注目してください!

    こんにちは、佐賀本店の入江です。 ひとくちに補聴器といっても、種類や性能は様々です。 雑音を抑えてくれる強さや言葉の聞き取りやすさなど、たくさんの違…

  • 10/31まで3週間無料補聴器体験実施中

    こんにちは。佐賀店です。 日頃より、ご愛顧いただき誠にありがとうございます。 10月になり、朝晩の気温が落ち着き段々と秋の到来を感じております。 …

  • 基山町の難聴者補聴器購入費助成事業

    こんにちは!佐賀店の川原です。 今週は佐賀駅前のライトアップイベントがあっていました♪ 私はTV中継でみたのですが、年々規模が大きくなっており、 …

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • 健康について

    こんにちは。本部の水田です。 先月の話になりますが、健康経営のセミナーを受講してきました。 改めて健康って大事だなぁ…と思ったので、みなさまにも共有したいと思…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ