耳瘻孔とういう言葉を聞いたことありますか。
耳に空いている小さな穴。耳の奇形の一種で日本人の2〜3%の人にあるそうです。
そんな穴が私(長江)にも…。
胎児の時に成長とともに消えていくものらしいのですがその穴が残ってしまうそうで
先祖が魚だった名残とも言われているそうです。
通常は問題ないそうですが頻繁に触ると細菌が入って腫れてしまうことがあるそうなので触らないようにしましょうね。
↑これは私(長江)の耳瘻孔です…
聞こえにお困りの方は、九州に9店舗の岩永補聴器グループにぜひご相談ください。
福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン大橋店にご相談ください。
【認定補聴器専門店 岩永補聴器 ヒアリングデザイン大橋店】
住所:福岡市南区大橋1丁目27-13 1F(大橋交差点カド)
TEL:092-555-6085
福岡市南区の認定補聴器専門店の店舗紹介はこちら
大橋店インスタフォロワー募集中!
インスタはコチラ
大橋店 長江
あなたにオススメの記事
もっと快適に!補聴器と“実耳測定”
補聴器の効果を最大限に!「実耳測定」とは?補聴器を使っているのに「思ったより聞こえがよくならない」「言葉がはっきりしない」と感じたことはありませんか?その原因のひとつとして、「 […]
補聴器のメーカー
あたたかく春の陽気がうれしいですね。いつもご覧くださりありがとうございます!
補聴器のメーカーは世界に沢山あります。岩永補聴器ではその中でも信頼できるメーカーの補聴器をお […]
受信していま…
せん!!(笑)
こんにちは。まだまだ日差しが暑いですね。お変わりなくお過ごしでしょうか?
耳穴式の補聴器やモールドには「テグス」というお耳から補聴器を取り出すための […]
認定補聴器専門店
夜が明けるのが早くなってきたなと感じるこの頃。
皆さんはいつも何時に起きていますか?
早朝からやっている情報番組のコーナーで5:20から「脳シャキクイズ」というがや […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805