ブログ

BLOG

3か月が目安です。

皆様こんにちは。長崎店の山道です。

3度目の緊急事態宣言が地域によっては発令されるなど、まだまだ不安な状況だと思います。さて、今回は補聴器を乾燥させる重要性についてです。

補聴器を使われて、ベテランの方や最近使い始めた方もいらっしゃると思いますが、補聴器を日々適正に管理されていますでしょうか?

補聴器は精密機器ですので、湿気には弱く、日頃の積み重ねが購入時期を問わず影響を受ける場合があります。ですので毎日乾燥することが重要になってきます。

乾燥ケースで乾燥剤を交換するタイプをお持ちのお客様は、3ヶ月を目安に効力が無くなりますので、乾燥剤の交換が必要です。

お客様の中には、今まで一度も交換したことが無い方や、交換はするけど3か月以上経過する事が多い方もいらっしゃいますが、やはり故障に繋がりやすくなっております。

お店によって、乾燥剤の種類や形状が異なる場合がありますので、気になった方はぜひお店にご相談ください。分かりやすくご説明致します。

電気式で自動乾燥するタイプ(乾燥剤交換不要)をお持ちの方も毎日乾燥してくださいね!

 

あなたにオススメの記事

  • インスタクッキングインスタクッキング こんにちは。黒崎店の本田です。 最近ハマっているのが、インスタグラムで紹介されている料理を作ることです。 インスタグラムでは簡単に作れる料理がたくさん紹介されており […]
  • 風の強い日風の強い日 皆さんこんにちは。博多店の光安です。 今日は久しぶりに肌寒く、風が強いですね。出勤する時にカラオケ屋さんの立て看板が倒れていたのでびっくりしました。 ちなみに補聴器 […]
  • お風呂お風呂 皆さんこんにちは。 長崎店の大塚です。 朝晩は肌寒くなってきましたね。 今まではシャワーで済ませていましたが温かいお風呂が恋しくなってきました。 語呂合わ […]
  • 1月はご来店特典あります! こんにちは!黒崎店です\(^o^)/ 今月は、寒くなったり、暖かくなったり、また寒さが厳しくなるなんて冬は辛いですね! 寒い季節にポッと心?温まるご来店特典をご用意 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ