ブログ

BLOG

耳鳴りはツライ。

熊本店の小坂です。

先月、激しい耳鳴りを体験しました。

時折、急激に体調が悪くなることがあるのですが、

ある朝、その時折が起こりまして、横になっていると・・・いきなり、

「ジャアアアアアアアアアア・・・・・・・・・・」

と急に両耳から音が鳴り出しました。最初は、

「水道、出しっぱなしになってる?」と思ったのですが、私もプロです、

すぐに、「あっまさか」と思い、耳を塞いで、布団にもぐって、・・・

『ああ!耳塞いでも聴こえる!!これは音じゃない、耳鳴りだ!!」

とすぐに気付きました。><

お客様から、「頭の中でセミが鳴ってる」と聞いて、知識としては知っていましたが、

『こういうことか!確かにセミかいる!いっぱいいる!これはツライ!』

と実体験で理解しました。

 

耳鳴りへの知識はありますので、「これはマズイな・・」と感じながらも、職業病でしょうか、

『耳鳴りは、この周波数で、この音圧で聴こえるのか、・・

この耳鳴りが続くなら、絶対言葉が聞き取りにくくなるな・・

補聴器付けて、聞こえは補うとして、調整は特殊な感じになるな・・

この耳鳴りが続くなら夜寝れないから、(耳鳴りマネージャー付き補聴器)がいるかな?

補聴器を、ああやってこうやって調整したら耳鳴り自体を楽にできないかな?』と考えていました。

 

今回は、数分後に耳鳴りは消えてくれたので良かったのですが、貴重な経験となりました。

「知識として知っている」のと「経験した事がある」は、やはり違います。

今回は貴重な体験をし、今後に活かしたいと考えています。

耳鳴りが続くようでしたら、まずは耳鼻科で診察してもらう事をお勧めします。

その上で、何かしらお手伝いできることがありましたら嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 難聴予防に〇〇?!難聴予防に〇〇?! つい先日年が明けたかと思えば、もうすぐ2月がやってきます。 2月といえば・・・ バレンタインですね! 今日はバレンタインにふさわしい?!とってもうれしいニュースをお届け […]
  • 福岡(北九州近郊)の補聴器購入助成金について福岡(北九州近郊)の補聴器購入助成金について 補聴器購入助成金がある地域があります 福岡県の一部市区町村では補聴器購入の助成金制度を実施している地域があります。 各種条件がありますが補聴器購入の際には利用を検討 […]
  • 補聴器の助成金について補聴器の助成金について こんにちは♪ヒアリングデザイン博多店の立石です。いつも岩永補聴器グループのブログを見てくださり、ありがとうございます。「最近、テレビの音が大きくなったって言われるとよね […]
  • 期間限定!クロス補聴器キャンペーン期間限定!クロス補聴器キャンペーン オーティコン クロス補聴器キャンペーン 2025年8月限定でオーティコンクロス補聴器を特価販売いたします。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ