ブログ

BLOG

耳鳴りはツライ。

熊本店の小坂です。

先月、激しい耳鳴りを体験しました。

時折、急激に体調が悪くなることがあるのですが、

ある朝、その時折が起こりまして、横になっていると・・・いきなり、

「ジャアアアアアアアアアア・・・・・・・・・・」

と急に両耳から音が鳴り出しました。最初は、

「水道、出しっぱなしになってる?」と思ったのですが、私もプロです、

すぐに、「あっまさか」と思い、耳を塞いで、布団にもぐって、・・・

『ああ!耳塞いでも聴こえる!!これは音じゃない、耳鳴りだ!!」

とすぐに気付きました。><

お客様から、「頭の中でセミが鳴ってる」と聞いて、知識としては知っていましたが、

『こういうことか!確かにセミかいる!いっぱいいる!これはツライ!』

と実体験で理解しました。

 

耳鳴りへの知識はありますので、「これはマズイな・・」と感じながらも、職業病でしょうか、

『耳鳴りは、この周波数で、この音圧で聴こえるのか、・・

この耳鳴りが続くなら、絶対言葉が聞き取りにくくなるな・・

補聴器付けて、聞こえは補うとして、調整は特殊な感じになるな・・

この耳鳴りが続くなら夜寝れないから、(耳鳴りマネージャー付き補聴器)がいるかな?

補聴器を、ああやってこうやって調整したら耳鳴り自体を楽にできないかな?』と考えていました。

 

今回は、数分後に耳鳴りは消えてくれたので良かったのですが、貴重な経験となりました。

「知識として知っている」のと「経験した事がある」は、やはり違います。

今回は貴重な体験をし、今後に活かしたいと考えています。

耳鳴りが続くようでしたら、まずは耳鼻科で診察してもらう事をお勧めします。

その上で、何かしらお手伝いできることがありましたら嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 難聴予防に〇〇?!難聴予防に〇〇?! つい先日年が明けたかと思えば、もうすぐ2月がやってきます。 2月といえば・・・ バレンタインですね! 今日はバレンタインにふさわしい?!とってもうれしいニュースをお届け […]
  • 耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!!耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!! 高性能AIチップ搭載の耳穴式補聴器 オーティコン補聴器から新しい耳穴式補聴器「オウンSI」が新発売されました。 「オウンSI」は最先端の人工知能チップを搭載 […]
  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係 7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年のせい」と軽く見 […]
  • はじめまして🔰はじめまして🔰 皆さんこんにちは!!初めまして😊 1月に長崎店に入社しました、江頭と申します! 1月からの日々は本当にあっという間で、新しい人や、新しい学びとの出 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ