ブログ

BLOG

皆さん、こんにちは諫早店の坂上です!

今週、月曜日から春休みも終わり新学期となり子供達も学校が始まりましたね。

バタバタと毎日慌ただしい朝を迎えています。

朝は時間に余裕がなく、ついつい朝食も抜きがちになってしまいますが

やはり朝食は一日のスタートとなりますので大切にしたいですね。

 

実は、今日4/12は、朝食とつながりの深い「パンの記念日」だそうですよ。

1983年 3月 パン食普及協議会が制定したそうです。

今はパン食が普及しすぎて、若い世代の米離れが注目されていますね。

パンも色んな種類のものがありますが、朝食にオススメのパンは、

複合糖質(全粒粉パン)との事です。

このパンの特徴は、エネルギーを安定供給し血流中に血糖をゆっくり放出するそうで、

長い間満腹感を得ることができるそうです。

パンもご飯ももちろんですが食事はやっぱりバランスが大事ですね。

 

ちなみに、耳の聴こえに携わるスタッフとしてお伝えしますが、

耳の聴こえに良いとされる食べ物は、

かぼちゃ・濃緑の葉物野菜(ほうれん草・ケール・ルッコラ)・りんご(皮ごと)

と聞いたことがあります。

これらの野菜たちを健康な聴こえを守るためにも上手に取り入れられるといいですね・・

 

ただいつもと耳の聴こえが違うと感じたら、ためらうことなく

まずは耳鼻科を受診してください。

 


 

 

 

 

 

 

 

諫早店

 

あなたにオススメの記事

  • 来店?訪問サービス?来店?訪問サービス? 不安定な天候が続く今日この頃ですね。たまたまなのか?まだ梅雨が明けていなかったのか?近年の天候には例年という概念は無いようですね。 さて、このブログを見て下さる方の中には […]
  • ぽかぽか陽気ぽかぽか陽気 皆様こんにちは諫早店の内田です。 日中は暖かくなり過ごしやすくなりましたが、 朝晩はまだまだ寒さが残っていますね。 4月も始まり新しい環境へと変わった方もいら […]
  • 図書館図書館 いつもご覧くださりありがとうございます。 ジメジメ暑い日が多いですね。水分補給をお忘れないようにお過ごしください。 先日、涼を求めて???佐賀の武雄図書館に行ってき […]
  • 間違いよりも大切なこと間違いよりも大切なこと こんにちは。小倉店の三根です。 暑さがいまだ続いており、台風も多くなってきていますが、これらに負けず連日、元気に お客様のお宅にお伺いしています。 先日、私が歯医者に行 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ