ブログ

BLOG

もうすぐクリスマス♪

もうすぐクリスマスですね。

準備OKですか?

毎年、この時期は、甥っ子姪っ子へのクリスマスプレゼントに悩むのですが

今年は、こちら「ほぼ日のアースボール」にしました。(リンクは公式サイトへ飛びます)

見た目はただのビニールボールの地球儀なのですが、スマホのアプリを通して

地球儀を見てみるとAR技術により世界各国の写真や動画、テキストなど,

今のところ7つのコンテンツを見ることができるそう。

なんと、イマドキな地球儀なのでしょう!

(ネットでも販売されていますが、私は当店近くの鶴屋百貨店東館の

東急ハンズでGETしました)

 

地球儀の進化にも驚きますが、最近の補聴器も、ずいぶんと進化していますよ。

スマホアプリでボリューム調整、プログラム切替はもちろん、

ワイヤレスイヤホンとして音楽を楽しんだり、通話もできたり・・・

補聴器としてだけではなく、ヒヤリングデバイスとしても高性能なのです。

そして、補聴器に新しい機能が加わった時には、お店でバージョンアップができたりするものもあります。

 

年内のご注文まだ間に合いますョ!お急ぎください。

さて、熊本店からは本年最後のブログになります。

今年も一年本当にありがとうございました。

どうぞ、楽しい年末年始をお過ごしください。

来年もよろしくお願い致します。

 

岩永補聴器熊本店 岩永

 

岩永補聴器グループ年末年始休業のご案はこちら

あなたにオススメの記事

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係

    7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年…

  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!

    3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レ…

  • 補聴器メーカーそれぞれの個性

     意外と知られていない事なのですが、実は、補聴器メーカー毎に、音質に違いがあったり、補聴器以外のデバイスをメーカー独自に作っていたり、と各補聴器メーカーそれぞれ…

  • このマーク見たことありますか?

    近ごろは、スマートフォンを上手に使いこなす方も多くなり、補聴器がスマホとつながってリモコンがわりになったり、通話ができたりすることに感動され、さらに便利に使われ…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ