ブログ

BLOG

話を聞く技術


皆さん、こんにちは!諫早店の坂上です。

突然ですが、皆さん「傾聴」という言葉を聞いたことがありますか?
傾聴とは、相手のいうことを否定せず、
耳も心も傾けて相手の話を『聴く』ことです。

実は先日『相手の話を聴く技術』~傾聴を学ぼう~
という講習を受けてきました!

補聴器アドバイザーとして、普段から、聞こえやお耳の悩みを
お客様から聞く機会が多いので少しでも聴く技術を高められればと
思い参加してきました。
講習の最後は、学んだことを活かせるようにロールプレイングにも参加し、
役立つ情報が多く、とても有意義な時間となりましたよ。








あなたにオススメの記事

  • 聞こえと脳の健康との関係聞こえと脳の健康との関係 近年、超高齢化社会となり認知症への関心が高まっています。                 認知症の危険因子として加齢、遺伝性のもの、高血圧、糖尿病、喫煙、そして難聴が加わった […]
  • セミの抜け殻セミの抜け殻 毎日家の庭で何個もセミの抜け殻を目にします。木登りしている抜け殻もあります。 気の遠くなるような暑さの中で生き延びれなくて、蟻の餌になって抜け殻の中で死んでしまった […]
  • まもなく 梅雨の季節まもなく 梅雨の季節 こんにちは! 佐賀本店の松山です。 公園を歩いていると、新緑の清々しい香りがして気持ちがいいですね。 これから段々と季節が変わり、梅雨から夏に向かって行きます。 […]
  • 気づけばもうすぐ梅雨入り気づけばもうすぐ梅雨入り こんにちは最近暑くなってきてますね。ゴールデンウィークが明けて通勤中に汗がジワーッと 出始めて来ていることに季節の移り変わりを感じています。 そんな事を感じていたら […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ