ブログ

BLOG

あいにくのお天気


こんにちは! 諫早店の坂上です。




今日はあいにくのお天気で、長崎は「雨」です。




昔ヒットした歌謡曲にもありますが、




長崎と言えば「雨」をイメージされる方が多いと思います。




皆さんは、いかがですか??




私もちょっと気になって実際に調べてみたら




「1981~2010年の平均値」のデータでは、




2013年は平均値を下回ったもののそれ以外の年は平均値よりも多かったそうです。




また、長崎県の降水量(年間)は中央値より降水量(年間)が少し多い(1.2倍)事が分かりました。




長崎は雨が多いイメージというのは、あながち間違えではないのかもしれませんね・・・








お客様の中には、雨の日など天候によって耳が聞こえにくいと相談される事もあります。




これはお天気が良くない日は低気圧のことが多く、




気圧が低いと細胞や血管が膨張し、神経を圧迫してしまいます。




 耳でも同様のことが起こり、聴力に影響を与えてしまうそうです。




このようにお耳や聞こえに関するご相談などありましたら、




ぜひお気軽にお近くの岩永グループへお出かけください!!








あなたにオススメの記事

  • しゃっくりが一瞬で止まる方法しゃっくりが一瞬で止まる方法 みなさんはライフハックお好きですか?ライフハックとは、言い換えれば「生活の知恵」が近い意味でしょうか。私は大好きです。 私が最も助かっているライフハックは、「炭酸の入った […]
  • 雑談力雑談力 こんにちは。 百田尚樹さんの「雑談力」という本の中に 「面白さ」の7割以上は話し方という章があり、その中で 一番大切なことは「人を楽しませたい」という気持ちが基 […]
  • スポーツの秋?食欲の秋?スポーツの秋?食欲の秋? 9月ですが暑さがまだまだ続いていますね。 秋と言えばスポーツの秋ですよね。 皆さんは体動かしていますか? 毎年この季節になると運動を頑張らないとと思っています […]
  • クロス補聴器とは?普通の補聴器との違いやメリットデメリットを解説クロス補聴器とは?普通の補聴器との違いやメリットデメリットを解説 クロス補聴器とは、一側性難聴者の為に開発された補聴システムです。片耳が聞こえない、又は極端に左右の聴力に差がある方がこの補聴システムを使用されると、日常生活の様々なシー […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ