先日、年に一度の人間ドックに行ってきました。身長体重から胃カメラまで、色々調べて頂きました。
その中に、聴力検査があります。これは、1000Hzと4000Hzの聴力を調べるものです。分かりやすくいえば、「低い音と高い音の2種類」です。
基準は1000Hz,4000Hz共に、30db以下で「所見なし(基準範囲)」になります。なお、35dbで「要注意」40db以上だと「異常」とされます。
私自身、最近店内で聞き返しが増えてきた気がしていたので、もしかしたら聴力低下しているかも?と思いましたが「異常なし」でした。
当店のお客様には、「片方は良かったけどもう片方が悪いと言われた」「高い方が悪かった」と言われる方がとても多くいらっしゃいます。そういう場合は4000Hzの聴力が低下している場合がほとんどです。
「声は聞こえるけど、なんと言ったかはっきりしない」「最近聞き違いや聞き直しが増えた」という感想が出て来るのがこの聞こえの特徴の一つです。心当たりのある方は、一度当店にご来店下さいませ。
熊本 小坂
あなたにオススメの記事
店内の植物 今日は店内にある植物を紹介します。
これは先日F様から頂いたバラです。
店長がテレビに字幕を表示させる方法(2020.7.10のブログ参照)を印刷してお渡しし […]
新春開運クジ開催中
あけましておめでとうございます
本日1月4日より営業再開いたしております。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します
佐賀店ではお正月のイベントとして […]
福岡店がヒアリングデザイン博多店に名称変更致します。
いつも大変お世話になっています。
岩永補聴器グループ、代表の岩永です。
令和4年4月より、岩永補聴器 福岡店の名称を、
岩永補聴器 ヒアリングデザイン 博多店 […]
造船所工場見学
こんにちは。佐世保店の原です。
11/10(日)に開催されたSSK(佐世保重工業)の工場見学に行ってきました!
工場や重機が大好きな私は、SSKの横を通るたびに、中 […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805