ブログ

BLOG

見頃です!

こんにちは! 諫早店の坂上です。

先月から、お店前の通りは「サルスベリ」(百日紅)が見頃を迎えて

毎年この時期の恒例となっております。

とてもキレイなのですが、落ちた花びらが風に乗って

お店前に散らかってしまい私達スタッフはとりつかれたように

1日何度も掃き掃除をしてます(笑)

サルスベリの名前の由来は、乾肌の特徴からつけられたそうです。

成長するとツルツルとしたなめらかな質感で

サルが登ろうとしても手や足がかからずにすべってしまいそうという

理由から「サルがすべる木」というわけで「サルスベリ」だそうです。

又、初夏から秋までほぼ3ヶ月、100日間も咲き続ける事から

漢字で「百日紅」と書くそうですよ。

9月に入り、店内のショーウィンドウも秋バージョンに衣替えしました!

「秋の補聴器いたわりフェア」も好評!! 開催中ですので

ぜひ、お近くにお越しの際は足を運んでくださいね★

あなたにオススメの記事

  • たくさんのメリットがあります

    皆さんこんにちは、諫早店の坂上です。 さて私達が取り扱っている補聴器にはたくさんのメリットがあります! まずは、 聴こえの改善が一番です。 例えば周囲の音…

  • 「なぜ補聴器が必要なのか?」

    毎日、暑い日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか? 今日は「聞こえが悪くなって困っている」という方に なぜ補聴器が必要なのかをお伝えしたいと…

  • 春の補聴器フェア

    少しずつ暖かさを感じるようになってきましたが 皆さん元気でお過ごしでしょうか?! 今日は「ホワイトデー」ですね。 もうバレンタインのお返しはさ…

  • HAPPY♡VALENTINE

    今日は、2/14バレンタインですね! 以前は女性が好きな男性に気持ちを伝えるためにチョコレートを贈る日でしたが、 最近は友達へ贈る「友チョコ」、自分…

  • 防災とボランティアの日

    お正月の賑いから漸く普通の生活に戻ってきたように感じていますが、 皆さん元気でお過ごしですか? 風邪やインフルエンザにはくれぐれもお気をつけください…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ