ブログ

BLOG

見頃です!


こんにちは! 諫早店の坂上です。




先月から、お店前の通りは「サルスベリ」(百日紅)が見頃を迎えて




毎年この時期の恒例となっております。












とてもキレイなのですが、落ちた花びらが風に乗って




お店前に散らかってしまい私達スタッフはとりつかれたように




1日何度も掃き掃除をしてます(笑)




サルスベリの名前の由来は、乾肌の特徴からつけられたそうです。




成長するとツルツルとしたなめらかな質感で




サルが登ろうとしても手や足がかからずにすべってしまいそうという




理由から「サルがすべる木」というわけで「サルスベリ」だそうです。




又、初夏から秋までほぼ3ヶ月、100日間も咲き続ける事から




漢字で「百日紅」と書くそうですよ。







9月に入り、店内のショーウィンドウも秋バージョンに衣替えしました!




「秋の補聴器いたわりフェア」も好評!! 開催中ですので




ぜひ、お近くにお越しの際は足を運んでくださいね★

あなたにオススメの記事

  • お客様のオススメお客様のオススメ こんにちは!黒崎店の後藤です(^^) 先日お客様にお勧めてしていただき5/7(日)まで開催されていた「世界の野生ネコ科展(北九州市立いのちのたび博物館)」に行ってきました […]
  • アプリが繋がらない時は再起動してくださいアプリが繋がらない時は再起動してください  最新補聴器「Intent」、今までよりも言葉がハッキリ聞こえる!とおかげさまで大好評です。  そして最近はお客様のスマートフォン所持率の向上により、最新補聴器用アプリ、 […]
  • 補聴器の耐用年数補聴器の耐用年数 みなさんこんにちは! 桜の花びらと共に花粉が舞う季節になりました。 辛うじて花粉に負けず頑張っている廣永です。 ギリギリで過ごしています。 お客 […]
  • 汗をかきやすくなる季節汗をかきやすくなる季節 こんにちは […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ