福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 10月 2021

何かがない?


こんにちは!佐世保店の岡田です。




施設に入居中の叔母さんのイヤモールドがないままに補聴器が送られてきました。




娘様から 何故か補聴器がはめられないと、補聴器を見るまでは何でつけられないのかがさっぱり・・・







耳型を採取して新しく製作したら良いのですが、まだコロナの影響でご家族も面会できずどうするかと




メーカーの方に相談してみると 3年前でしたが耳型がデータで残っているということで 全く同じもので




耳栓が出来るのを娘様に伝えたら、大変ありがたいと 普段ご無沙汰ばかりで 少しお役に立てることが嬉しく思いました。




 




話は変わりますが 長崎市野母崎の恐竜博物館がオープンします。




元々亜熱帯植物園として 長崎市民(30年前は私も)に愛されてきた場所が形を変えて新しい新名所になっていくことを期待しています。




ほぼ毎日 LINEでのビデオ通話でやんちゃな2歳児の孫のあいさつに 恐竜の名前と鳴き声(全てガオーと言ってます)を聞かされて 幾らか私自身が孫にせがまれてというよりは自分が行ってみたい所です。







最近は秋晴れの心地よい風もあり、お出掛けには 1枚上着をお持ちになりまして、外出先で聞こえないと困るのでメンテナンスにお店の方にお立ち寄りください。お待ちしております。




Posted in 佐世保店 コメントをどうぞ

水巻町の皆さま~、出張訪問しております!


こんにちは!




黒崎店の後藤です(^^)




少し寒さも感じるこの頃ですが、秋晴れの気持ちの良い日が続いていますね!




ウォーキングや久しぶりに会うご家族やご友人との食事会、趣味のサークルなど外出する機会も少しずつ増えてきたのではないでしょうか。




久しぶりに人とお会いした時や外出先での会話で聞こえづらさを感じたりする時はありませんでしたか。




一度、聞こえのカウンセラーにご相談されてみられませんか。




当店は、ご来店でのご対応と無料訪問出張でのご対応が可能です。




以前から「補聴器相談」をお考えになられていて、お近くに「補聴器専門店」がなくお困りでしたら




ぜひ、当店の無料訪問出張をご依頼下さいませ!




現在、水巻町エリアの地域の皆様からのご訪問依頼を積極的の受付中です(^^)/








遠賀町・岡垣町・中間市・鞍手町・宮若市エリアの在住のお客様からのご依頼もご対応しております!




まずは、一度、お電話でご相談下さいませ。




黒崎店 093-622-5888








Posted in 黒崎店 Tagged , コメントをどうぞ

店内リニューアル


こんにちは!




小倉店です。




急に秋めいてまいりましたが、皆様お変わりございませんか?




寒暖差が大きくて、体調管理は大変ですが




空気が澄んでいて空は綺麗ですし、食べ物は美味しい季節、体調に気をつけながら秋を楽しみたいと思います。




さて、先月より小倉店は店内リニューアルしました。




お客様も「あら、変わったね」「お店が明るくなったね」と早速変化に気づいてくださってます。




ご来店された皆さまにゆっくり落ち着いて過ごしていただけるお店づくりを目指しています。




ご来店の際はお待たせせずにご案内できます




「予約」がオススメですよ。




093-592-6700




皆さまのご来店を心よりお待ちしております。








小倉店 松本

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

【11月キャンペーンご案内】



~音楽プログラム体験キャンペーン~








こんにちは。岩永補聴器福岡店です。
「○○の秋」といえばみなさんは何を思い浮かべますか?
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋といろいろ出てくると思います。

今月は芸術の秋、特に音楽鑑賞にうってつけの補聴器の機能についてご案内致します。

従来は補聴器をご利用の方にとって音楽を楽しむことは難しいことも多かったのですが、先日、補聴器メーカー「オーティコン」が難聴の悩みを持つ音楽愛好家の皆さんと共同開発した「新音楽プログラム」が「AI補聴器モア」に搭載されると発表されました。メディアでも話題になりましたので、ご存知の方もいると思います。

生演奏からストリーミング音楽まで場面で優れた音楽体験をできるそうです。
補聴器での音楽体験が72%も向上するという結果も!!

岩永補聴器福岡店とヒアリングデザイン大橋店では「音楽プログラム体験キャンペーン」を実施しております。

詳しくは店頭にてお気軽にお問合せください。
補聴器の事がよく分かる小冊子もプレゼントいたします。

Posted in 博多店からのお知らせ, 大橋店からのお知らせ Tagged , コメントをどうぞ

食べ物が美味しい時期ですね♡


皆さんこんにちは。
長崎店の山道です。




今月もあと一週間となり、早いものでもう11月を迎えますね。




随分と寒くなりましたが、体調にお変わりありませんか?
毎年、この時期は活動がしやすい時期ですよね。わたくしは
もっぱら食欲の秋を楽しんでいる(通年)今日この頃です。








コロナも下火となり(これから心配な時期ではありますが)
芸術にスポーツに、会食にと楽しみですね!




そんな趣味活動を快適に過ごすために、『AI補聴器』をぜひ
お試しになりませんか?
AI補聴器にも様々な特徴がありますので、ご自身にピッタリの
補聴器を一緒にお選び頂けます。




各メーカーを豊富に取り扱う、補聴器専門店ならではの
「聞き比べ」もおススメです!




気になる方はぜひ
お近くの岩永グループ各店へお気軽にお問合せ下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております!

Posted in 長崎店, 未分類 コメントをどうぞ

コーヒーショップ





こんにちは。 佐賀店 古川です。




今週に入り急に寒くなりましね。




秋は、どこに行ったのかと思われる程の寒さ!




早速冬支度しなくてはいけません。




ところで今日は、ドリップコーヒーの日だそうです。
【ド(10)リップ、ふぅー(2)ふぅー(2)温まる】の語呂合わせにちなんで、ドリップコーヒーなどの通信販売を行っている株式会社ブルックスが10月22日に記念日を制定しております。




今日、たまたま新聞を見ていたら前から気になっていたお店が載っていました。




「Coffee」しか書かれてなくこれは、コーヒー豆だけの販売なのかドリンク販売もされてあるのか、




気になっていたところの記事で興味津々!!




販売は、ドリンク、ケーキ、コーヒー豆(種類色々)とありました。




店の説明がされてあり、ここだと行けるかなと思えました。




やっぱり店の雰囲気がわからないとこに行くというのは、ハードル高いですよね。




これで安心できたので今度、是非寄って見たいと思います。




うちのお店もそうですかね?




でも大丈夫ですよ。




全店優しいスタッフが待っていますので、安心して来店して下さい。




笑顔で対応させていただきます。店が気になる方は、HPで各店舗スタッフ案内しています。




Posted in 未分類 コメントをどうぞ

秋の七草


秋らしい気温と心地よい風を感じるようになってきましたが




皆さん、元気でお過ごしですか?!




秋といえば『食欲の秋』「読書の秋」[スポーツの秋]など様々な秋がありますが




皆さんにとっての秋はどんな秋ですか?




ちなみに私は、秋といえば淋しくなっていくイメージなのですが・・・




そんな中『秋の七草』があるという事は皆さんご存知でしょうか?




春の七草はほとんどの方が知っていると思いますが、秋の七草があるという事は




あまり知られてないようですのでご紹介しますね。




秋の七草は、萩の花・尾花(ススキの別名)・葛の花・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)




藤袴(ふじばかま)・桔梗(ききょう)です。











私も知りませんでした。




近くでは七草全部を見つける事はできないと思いますが、お花屋さんへ行くと




見つける事はできるので機会があれば行ってみられるといいかと思いますよ!




又、お気に入りの七草があれば家に飾ってもいいのではないでしょうか・・・




花を飾る事で心も癒されるのでぜひ秋の七草を楽しんでみてはいかがでしょうか。




さて、只今諫早店では『現金還元キャンペーン』を実施中です!




この機会にどうぞお気軽にご来店下さい。







諫早店   野上




Posted in 諫早店, 未分類 コメントをどうぞ

始めたこと


こんにちは!急に肌寒くなりましたね。体調など崩されていませんか?




私は感染症対策で鼻うがいをはじめました。前から興味はあったのですが痛そうな気がしてなかなか踏み出せませんでした。




鼻うがい専用の製品を購入していざやってみると全く痛くはないのですが、うまいこといかず口から水が・・・日々試行錯誤しています。慣れるまで時間はかかりそうですが健康な日々のために続けてみようと思います。




実は補聴器も慣れるのに時間がかかります。




購入してすぐにいろんな音が快適に感じるという訳ではなく、聞こえにくい状態から周囲にある沢山の音に徐々に慣らしていく必要があります。








補聴器は購入して終わりというより、 始める とか スタートする という感覚に近いかもしれません。岩永補聴器では購入後の調整や測定などのアフターサービスを末永く行っていきます。心配や不安もあると思いますが真心を込めてサポート致しますのでよければお近くの岩永補聴器グループへご相談ください。




私はこれから山登りを始めたいと思っています!ひとまず目指すは富士山です!!




それでは気温の変化に十分注意して健やかにお過ごしください。




大橋店 宮原




ヒアリングデザイン大橋店の予約はこちら




           電話予約はこちら 092-555-6085

Posted in 大橋店 Tagged , コメントをどうぞ

音の方向を認識することは大切です


『音の方向を認識する』




聞こえてきた音が上下前後左右、どこから聞こえてきたのか、




分かる事、と言い変えたら分かり易いでしょうか?




以前、補聴器を調整していて、非常に苦労したことがあります。







『右耳が軽い難聴、左耳が中くらいの難聴』という方に




補聴器を両耳で購入頂いた時の話ですが、




購入後すぐに




「今まで運転中、ウインカーの音が前(インパネ)から聞こえてたのに、




補聴器つけたら左から聞こえる。おかしいぞ!」とお叱りをうけたのです。




(私の調整がバランスを間違えたのかな?・・)と考えていたのですが、




お客様の家の中で音の方向を正しく取れるか確認してみても、




調整は間違っておらず、特に問題が無かったのです。




1時間程調べて、(原因が全然わからない!)と苦しんでいたのですが、




実際に車に乗ってみるとアッサリと解決、




・その車のウインカーの音は、元々前からではなく左から聞こえる仕様だったのです。




左から聞こえる音を右耳の方が強く拾ったため、偶然前方からに聞こえていた、と。




補聴器を買う前から左右の耳の聴力に差があった為、ずっと勘違いしていた様子、




ご理解された時には大変驚かれていました。





この例は少し特殊ですが、




両耳同じくらいの難聴の方が、片耳だけに補聴器を着けたりすると同じ様になったりします。




補聴器を購入される際には、『音の方向を正しく認識すること』も頭に入れておいて下さい。




熊本店   小坂

Posted in 熊本店 コメントをどうぞ

雑音は聞こえた方が良い


こんにちは。福岡店の岩崎です。




タイトルの通り、雑音って聞こえるから良いんです。




え?と思われた方もいるかもしれませんね。




一般的に言われる雑音は「世の中に当たり前にある音」なんですが、実際は「本人がその時聞きたいと思わない音」なことがとても多いんです。




例えば、街を歩いていると、店頭で流れている音楽が懐かしく感じて聞き入ってしまう。




私よくあるんですが、これ知らない曲だと煩いなと思ってしまうことも多いです。




聞きたいと思った時は聞こえて欲しいけど、そうでない時は雑音。




テレビを見ていて家族から話しかけられ、会話しだすとテレビの音が邪魔に感じてテレビを切ったり音量を下げてしまう。




結構あるんじゃないでしょうか。




テレビをよく聞きたい!と希望される方は多くいらっしゃいますが、会話を聞く時はテレビの音が邪魔になって話が分かりにくい。




人って瞬間瞬間で聞きたい音に意識を向けるので、色んな音が聞こえた方が良いと言われています。




現在の技術では、人の脳とリンクさせて聞きたい音だけ聞こえるようにする補聴器はまだ出ていません。




しかし、360°周囲にある音風景をしっかり伝えて聞きたい音にアクセスしやすくする補聴器は販売されています。




もうちょっと色んな場所で聞こえが良くなったら…と思われている方は、ぜひ一度弊社に問い合わせてみてください。




限界はありますが、きっとお力になれると思います。

Posted in 未分類 コメントをどうぞ
1 / 212