福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 12月 2018

今年も大変お世話になりました!

こんにちは!黒崎店の光安です。

最近はまた一段と寒くなりましたが、皆さん体調は崩されてないでしょうか?

当店は今日が今年最後の営業日でしたが、今年は本当に多くのお客様にお世話になりました。九月から福岡店から黒崎店に転勤になり、最初は不安に感じていましたが、訪問する先々で様々なお客様と出会うことができ、凄く良い経験ができたと思いますし、勉強にもなりました。この四カ月間は自分にとって濃密な四カ月で、個人的には凄く成長できたと思います。お客様には本当に感謝しております。

来年もお客様に対して感謝の気持ちを忘れずに、お客様の聞こえを一番に考えて業務に取り組みたいと思います。今年も一年間ありがとうございました。2019年も変わらずよろしくお願いいたします。

Posted in 黒崎店 コメントをどうぞ

ありがとうございました

こんにちは。小倉店です。

新年を迎える準備で皆さま、お忙しい毎日をお過ごしの事と思います。

 

早いもので今年も残すところあと4日となりました。

今年もたくさんのお客さまから笑顔と元気を頂き、仕事をする事ができました。

皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

今年も一年、有難うございました。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

皆さま、良いお年をお迎えください。

 

 

小倉店

 

 

Posted in 小倉店 Tagged コメントをどうぞ

タッキーありがとう!!

皆さんこんにちは。

今日は『クリスマス』ですね(^^)/

我が家でも、昨日家族が集まってクリスマスパーティーをしました。

欲しかったプレゼントをもらい、大はしゃぎする子供たちが印象的でした。

 

さて、パーティーが終わって一息つきながらテレビを見ていると、

タレントのヒロミさんと、ジャニーズの滝沢君(タッキー)が物件をリフォームする番組をしていました。ヒロミさんとは、タッキーがテレビに出始めたころからの付き合いで、もう23年になるとの事。

来年からタッキーは芸能界の表舞台から引退し、若手をプロデュースするなど、裏方に徹するため、お別れの回でもあり、今までの感謝の気持ちやこれからの成功を願う親心のようなやり取りを、涙なみだで見ていました。

その中で、ヒロミさんがタッキーの作品に対し、厳しい評価をしながらアドバイスをするのですが、その言葉の中に、

『全然相手の気持ちを考えてないもん。もっと使う人の気持ちになって考えないと。』

という言葉がありました。


私も上司や先輩方から、同じような内容のアドバイスを頂くことがあるのですが、この仕事をして、補聴器を取り扱っている以上、この気持ちは大切だと改めて感じさせられました。おかげさまで良いクリスマスイブを過ごすことが出来ました(^^♪

今年も残すところあとわずかですが、少しでも聞こえに気になる点がございましたら、お近くの店舗までご相談いただければと思います。

長崎店 山道

 

 

 

Posted in 長崎店 Tagged コメントをどうぞ

エリア忘年会!

皆さん、こんにちは★諫早店の坂上です。

いよいよ今年もおしせまってまいりましたがいかがお過ごしですか?

 

さて、先日私は岩永グループの長崎エリア忘年会に行ってきましたよ!!

 


 

普段なかなかゆっくり話す機会が少ないので、

今年一年を皆で振り返りながら

とても楽しく有意義なひとときとなりました。

そして、又来年も新しい気持ちで新年を迎え頑張ろうと決意した会となりました。

 

※岩永グループの年末感謝フェアもいよいよ12/26㈭までとなっております!!

 

Posted in 諫早店, 未分類 Tagged , コメントをどうぞ

お正月に帰省したら・・・

今年も残す所あとわずかとなりました。

年末年始、久しぶりにご実家へ帰られる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

加齢性の難聴は、徐々に低下する為、意外と自分自身では気付きにくく、周りの人が先に気付くことも多いものです。

久しぶりに会うご家族だからこそ、以下のようなことに気をつけてみてください。

・テレビの音量が大きくなっている

・会話が通じにくい

・後ろから呼んでも気付かない

・電子レンジや体温計などの電子音が聞こえていない(聞こえにくそう)

・聞き返しが多い

・会話に参加してこなくなった

などです。

そのような変化があったら、ご家族から受診をすすめてみてください。

難聴を放置していると、脳の認知機能が低下し、うつ病や認知症になるリスクが高まるとも言われています。

家族が元気でいてくれると、離れていても安心してすごせますよね。

熊本店からは、今年最後のブログとなります。

今年も一年、たくさんの聴こえのお手伝いをさせていただき、心より感謝申し上げます。

みなさま、よいお年をお迎えください。

岩永

 

Posted in 熊本店 Tagged , , , , , コメントをどうぞ

補聴器のご試聴・お貸出しについて

こんにちは。
足が冷たくて痛い毎日を過ごしている福岡店の岩﨑です。
紅葉も散って冷え性の私にはとても辛い時期になりましたが、変わらず元気に福岡店は営業しております。
ほっと一息つけるような、あったかいお茶をご用意しておりますので、是非ご来店ください。

さて、本日は補聴器のご試聴・お貸出しについて少し書かせていただきます。

初めて補聴器を検討される時、または既にお使いの方は新しい補聴器を作られる時
「それがどういう風に聞こえるのか。きちんと使えるのか。」とても気になりますよね。

私達もそのお気持ちは凄く分かりますし、精一杯お応えしたいと思っています。
ですから、お店ではしっかりとご試聴いただいて聞こえ方の確認を行いますし、ご希望の方は補聴器のお貸出し(試聴の為の)をしております。

そんな中、先日「何を基準に補聴器を試したら良いのか分からない!」という方がいらっしゃいましたので、私達が確認していただきたいポイントを以下の6点に纏めました。

一つ 電源の入れ切りができたか

二つ お耳へきちんと入れることができたか

三つ 一対一の会話が分かるかどうか

四つ 全体的な音の大きさはどうか

五つ 無理なく使えるかどうか

六つ 補聴器の効果があるかどうか

要点をまとめると「補聴器を使えるかどうか」と「聞こえが少しでも改善したか」です。

補聴器はお客様のお耳を補佐し常日頃使うものですので、電池の入れ替えが上手くできない、耳にまともに着けれない、では意味がありませんよね。
ですから、補聴器が使えるかどうかをまず確認して欲しいと思います。

そして「聞こえが改善したか」どうか、慌てずに、先ずは一対一で聞こえ方が以前と比べてどうだったかを確認してください。

特に、ご家族の方は普段一緒に過ごされているので聞こえの違いを実感しやすいです。
聞こえ方が普段とどう変わっているのか是非聞いてみてください。

大事なポイントですが「騒がしい場所やホールなどの大広間、数十人での集まり」などは聴き取りが難しいです。

補聴器の音に慣れてある程度音を入れれた後にやっと聞きやすくなる環境ですので、試聴期間では効果を実感しにくいです。
「早く色々な場所で聞こえるようになりたい!」ご要望はとても分かります。が!焦らずに一緒にお耳を慣らし、少し時間をかけて改善していきましょう。

Posted in 博多店 Tagged コメントをどうぞ

有馬記念

一年を締めくくるグランプリレース『有馬記念』、 いよいよこの時がやって来ました!

先日、毎年恒例の一年を表す今年の漢字が発表されましたが、この一年を表す漢字は不思議と有馬記念にも繋がる事が多いと言われています。

例えば…2012年は『金』でゴールドシップが1着、2013年は『輪』でステイゴールド産駒のオルフェーブルが1着、2017年は『北』でキタサンブラックが1着、2018年は『災』で…?

私は学生時代を北九州で過ごし、現在ウインズ佐世保の近くに住んでいるということもあって、競馬はたしなむ程度に楽しんでいます。

年間王者を決めるこのレース、果たして今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか?

写真はお客様からいただいた水仙と千両です。M様、ありがとうございます。


 

佐世保店 小楠

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

補聴器に、使いやすさとオシャレをプラス

こんにちは。黒崎店の本田です。
寒がりの私にとっては、つらい季節となりました。
この冬も温かい鍋を食べて、乗り切ろうと思います。

とある日の黒崎店で・・・
お客様(女性)「私、メガネチェーンを着けてるけど、長いから邪魔なのよ。
補聴器も落下防止のチェーンがあるけど、補聴器チェーンも長い。私は体操にも行ってるから、洋服にクリップとか邪魔だし、バイクのヘルメットにも長いチェーンがとにかく邪魔なのよ・・・」
本田「たしかにそうですねぇ・・・。お客様の場合、体操の時やヘルメットなど、邪魔に感じる場合があるかもしれませんね。でも、チェーンを着ける場合は、どうしても一定の長さが必要ですし・・・落下防止にはクリップを洋服につけないと・・・うーん・・・」
こんな感じで話していた、私とお客様。

その会話をフムフムと横で聞いていた黒崎店の女性スタッフがヒラメキました。
「ピアスチェーン」


そのヒラメキを元に、ひとまず試作。そして実際に着けてみる。・・・と、なかなか良い!
お客様にも好評!見た目もオシャレで素敵に出来上がりました。100%大丈夫!とは断言できませんが、私もつけてみると予想以上に着け心地も軽く、動くのにも邪魔になりません。そして何よりかわいいです。


黒崎店に飾っているのですが、女性のお客様は「ワ~、素敵!」と高評価。
先日は、男性のお客様も「コレ、なんだろう?」と興味深げに、覗き込んでご覧になっていました。
補聴器に使いやすさとオシャレをプラス。
毎日の色々な場面で、快適な聞こえを楽しんでいただけたらと思います

Posted in 黒崎店 Tagged , , コメントをどうぞ

寒くなりました

こんにちは、小倉店の松尾です。

12月らしい寒さとなってきましたね。

 

 

この時期になると耳かけ型補聴器を使用されているお客様の所へ

呼ばれる事があります。

寒暖の差でチューブに結露がおきてしまう事があるからです。

掃除点検を行う場合、チューブも交換しますので気になる方は

ご連絡ください。

 

 

年末に向けて寒さも厳しくなると思いますので皆様、体調管理と

補聴器管理には注意されて下さい。

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

再登場!

皆さん、こんにちは。

以前このブログでマチ付きの巾着袋を作ってくださったN様をご紹介しました。

そのN様の作品が再登場です♪


裏地付き、マチ付き、内ポケット付きの手提げと、カードなどが入る小物入れです。

表地は着物を再利用し、裏地はご自身で購入して貼り付けるそうで、その作業が大変手間のかかることだとか…

「でも縫い始めたら早いのよ~♪」とあっさり言っておられました。

ちなみにN様は95歳、お裁縫大好き♪女子です。

急に冬がやってきた!というこの頃ですので、風邪やインフルエンザなどにはどうぞお気をつけください!!

 

長崎店 堀田

Posted in 長崎店 コメントをどうぞ
1 / 212