ブログ

BLOG

12月17日までです!「くまもと文学・歴史館」にて!

「蒙古襲来絵詞と竹崎季長」展(もうこしゅうらいえことば と たけざきすえなが)

が開催されています!

そうなんです、あの、誰もが知るスーパー有名人、、「竹崎季長」の勇姿が見られるんです!

「おおっ!やったー!パチパチパチパチー!」

と一人テンションが上がっております。

11月1日からやってたそうで……先週まで知りませんでした><

歴史好きの私としては、行かない選択肢はありません。(家から近いし)

またとない機会です、入場無料だそうですから、この機会にみなさん是非行ってみてください。



 

ん?何?

「誰?」ですって?

 

この人ですよ、日本人なら一度は見た事がある、

←この馬に乗った人

この人です!

なお、知名度は、真ん中の「てつはう」君に負けてる模様><

 



昔は「神風のおかげで日本が勝てた」と言われていたのが、実は、

「防衛に成功し、モンゴル軍が撤退する途中で神風があったらしい」とか、

モンゴル側の文献に「日本軍怖い」的な事が書いてあったりとか、

新たな発見が色々あるようです。

私が壱岐出身というのもあってか、今、「元寇」がmyブームです

 

熊本 小坂

あなたにオススメの記事

  • 銀天夜市銀天夜市 こんにちは。 長かった梅雨も明け、暑さ本番になりセミの鳴き声も増してきましたね。 水分補給をして熱中症にならないように気を付けて下さい。 佐賀市の夏の風物詩  […]
  • はじめまして!はじめまして! はじめまして! 6月より佐賀本店に勤務しています、入江と申します。 まだ日は浅いですが、補聴器のお仕事に携わるようになり「聞こえは人生の楽しさや豊かさに直結している […]
  • 騒音性難聴?騒音性難聴? 佐世保店の大島です。 我が家の愛猫は泣き声が物凄く大きくて少々困り気味なのですが、可愛さのおかげで許されています。 生後すぐに親猫から育児放棄されたようで、うどん屋さ […]
  • 認定補聴器技能者講習会に行ってきました認定補聴器技能者講習会に行ってきました 認定補聴器技能者というのは、「補聴器の販売や調整などに携わる人に対し、公益財団法人テクノエイド協会が、厳しい条件のもと、基準以上の知識や技能を持つことを認定して付与する資格」で […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ