ブログ

BLOG

清々しい青空を楽しめるのはあと僅か...?


北九州は、今週末辺りから梅雨入りの予報...憂鬱です。




こんにちは、黒崎店の松岡です。







黒崎店近くの岡田神社では、≪疫病退散・心願成就を願う 風鈴祭り≫が行われており、奉納された美しい風鈴が沢山飾られています。




涼しげな風鈴の音色は、梅雨時の憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれそうですね。








さて、年齢を重ねることで起きる聴力低下は、多くの場合、高い音から少しずつ聞こえにくくなり、70代では会話の聞き取りまでも困難になることがあります。




高い音が聞こえにくくなると、言葉の子音の聞き分けが難しくなり、「かとうさん」と「さとうさん」を聞き間違えてしまうことも起こります。




風鈴の音色はおよそ3,000Hzと言われており、ちょうどカ行やサ行に近い音の高さだそうです。




言葉の聞き間違いが多くなったと感じたら、もしかすると風鈴の音も聞こえづらくなっているかも?!







補聴器をつけて、夏の風物詩を楽しみませんか?




『夏のいたわりフェア』絶賛開催中!




皆さまのご予約・ご来店を心よりお待ちしております。







お問合せ・ご訪問依頼:黒崎店TEL093-622-5888




【ネットで簡単ご来店予約】




あなたにオススメの記事

  • 八重桜八重桜 桜の季節はもう終ったと思っていたら、通勤途中に通る道に八重桜が満開でとても綺麗でした。 風も少しあり人通りも少なくて、足を止めて写真を数枚撮 […]
  • 予防できる難聴?予防できる難聴? 先日出席した補聴器の勉強会で、耳鼻科の医師による講義があったのですが、その中で おたふくかぜによる難聴(ムンプス難聴)のお話がありました。 おたふくかぜと言うと、子供 […]
  • 第57回 さが銀天夜市第57回 さが銀天夜市 皆様こんにちは! 佐賀本店の廣永です。 7月6日(土)から「第57回 さが銀天夜市」が始まりました! 7月6日~8月3日までの毎週土曜日に開催され、フリーマー […]
  • ストーリートピアノストーリートピアノ こんにちは!朝夕は、涼しくなりましたねぇ、日中はまだまだ暑い日が続いていますが、体調には、気をつけられてください。 皆さん ご存知の方も多いと思いますが、ストリートピアノ聞 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ