以前、JR佐賀駅から本店に行くまでの道すがら、たくさんの恵比寿さまを見かけました。
佐賀本店から一番近い恵比寿さまが「忍者恵比寿さま」でした。
立て札には…
「忍者恵比寿
鍋島藩の様子を探るため、隣の黒田藩がスパイとして、この恵比寿さまを送り込んだと言う伝説が残っています。平で肩まで垂れた福耳は、遠く小さな声も拾うためなのかもしれません」
とありました。
耳にまつわる色々な話しを探すのも楽しいものですね♪
所在地 佐賀市唐人町
熊本店 三嶋
BLOG
以前、JR佐賀駅から本店に行くまでの道すがら、たくさんの恵比寿さまを見かけました。
佐賀本店から一番近い恵比寿さまが「忍者恵比寿さま」でした。
立て札には…
「忍者恵比寿
鍋島藩の様子を探るため、隣の黒田藩がスパイとして、この恵比寿さまを送り込んだと言う伝説が残っています。平で肩まで垂れた福耳は、遠く小さな声も拾うためなのかもしれません」
とありました。
耳にまつわる色々な話しを探すのも楽しいものですね♪
所在地 佐賀市唐人町
熊本店 三嶋
2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。 梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。 過去にブログで、「冬…
7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年…
3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レ…
意外と知られていない事なのですが、実は、補聴器メーカー毎に、音質に違いがあったり、補聴器以外のデバイスをメーカー独自に作っていたり、と各補聴器メーカーそれぞれ…
近ごろは、スマートフォンを上手に使いこなす方も多くなり、補聴器がスマホとつながってリモコンがわりになったり、通話ができたりすることに感動され、さらに便利に使われ…