ブログ

BLOG

福耳

以前、JR佐賀駅から本店に行くまでの道すがら、たくさんの恵比寿さまを見かけました。
佐賀本店から一番近い恵比寿さまが「忍者恵比寿さま」でした。

img_2620
立て札には…
「忍者恵比寿
鍋島藩の様子を探るため、隣の黒田藩がスパイとして、この恵比寿さまを送り込んだと言う伝説が残っています。平で肩まで垂れた福耳は、遠く小さな声も拾うためなのかもしれません」

とありました。
耳にまつわる色々な話しを探すのも楽しいものですね♪

所在地 佐賀市唐人町

                               熊本店 三嶋

あなたにオススメの記事

  • 紛失防止に!!紛失防止に!! 毎日、蒸し暑い日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか? 今は、マスクを着ける事も多く体力を奪われる感がありますが夏バテしないように 気を付けて下さいね。 […]
  • 聴覚は最期まで残ります聴覚は最期まで残ります 「聴覚は、死ぬ直前まで残る」と医学的には言われているようです。どこか都市伝説的な感じだと思っていましたが、先日読んだ脳外科医の先生が書かれた本の中で「死の三徴候」といわれる呼吸停 […]
  • 福岡店がヒアリングデザイン博多店に名称変更致します。福岡店がヒアリングデザイン博多店に名称変更致します。 いつも大変お世話になっています。 岩永補聴器グループ、代表の岩永です。 令和4年4月より、岩永補聴器 福岡店の名称を、 岩永補聴器 ヒアリングデザイン 博多店 […]
  • iPhoneやiPadをお持ちの方はお声がけくださいiPhoneやiPadをお持ちの方はお声がけください 最近の補聴器はどのメーカーも、補聴器用のアプリを作っています。  補聴器の音量を調整したり、補聴器を失くしたかな?というときに補聴器の場所を探させたり、補聴器の音質を場所 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ