こんにちは、佐賀本店の入江です。
ひとくちに補聴器といっても、種類や性能は様々です。
雑音を抑えてくれる強さや言葉の聞き取りやすさなど、たくさんの違いがあります。
そんな違いのひとつに、「チャネル数の違い」があります。
補聴器は、入ってきた音を高さごとにいくつかのブロックに分け、そのブロックごとにどれだけ音を大きくするかなどの調整を行います。
このとき細かくブロック分けするほど、きめ細やかな調整が出来るようになります。
このブロックの数のことを「チャネル数」といいます。
チャネル数が多いほど音を細かく分けて調整できるので、よりその人に合ったきめ細やかな調整ができるという事になります。
補聴器を選ぶ際には、ぜひこの「チャネル数」にも注目してください!
岩永補聴器では、現在3週間無料貸出キャンペーンを実施しております!
ぜひお気軽にご来店ください!