ブログ

BLOG

補聴器のセカンドオピニオン!実施しています






補聴器のセカンドオピニオンとは、購入店舗以外のお店で【 聞こえの改善具合 】や【 聞こえで気になること】を相談し、改善のためのアドバイスを受けるサービスです。

現在、補聴器を取り扱うお店は多数あり、インターネットでも補聴器に似た集音器を誰でも購入することが可能です。しかし、購入前の事前知識が足りなかったり補聴器の調整不足等から『 思ったように聞こえない 』『 雑音が酷い』などの意見は多く見受けられます。

当店では、そんな方のために補聴器のセカンドオピニオンを実施しています。
持っている補聴器が【 思っているように聞こえない 】【 聞こえがどれくらい改善しているのか分からない 】と思われている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※購入店以外のお店で補聴器の調整やメンテナンスを希望される場合は、また別のサービスとなります。
 詳しくは当店スタッフまでお問い合わせください。




目次
1┃補聴器のセカンドオピニオンがおすすめな人
2┃具体的にどういうことをやるの?
3┃費用
4┃お問い合わせからの流れ
5┃最後に




補聴器のセカンドオピニオンがおすすめな人




◎ 持っている補聴器が思ったように聞こえないと感じている人
◎ 補聴器でどれくらい聞こえが改善しているか確認したい人
◎ 聞こえについて、購入したお店のスタッフ以外のアドバイスを聞いてみたい人
◎ 補聴器の買い替えを検討している人
◎ 引っ越しして購入したお店に行けない人




具体的にどういうことをやるの?




① お客様のご要望と聞こえについてお話を伺います。(所要時間15分)




ご相談の趣旨をお聞かせください。
その後、聞こえが悪くなった経緯や補聴器歴、今お持ちの補聴器についてなどお聞きします。




② 聞こえの確認を行います。(所要時間30分)




先ず、気導聴力測定、骨導聴力測定、語音明瞭度測定を行います。
これは、正しく耳の状態を把握するために必要な測定です。
次に、装用閾値、装用時語音明瞭度測定を行います。
この測定により、お持ちの補聴器でどれくらい聞こえが改善しているのかを確認します。




③ 測定結果をもとに、ご相談の趣旨についてご説明いたします。(所要時間45分)




ご相談の趣旨が聞こえの改善でしたら、どのような改善方法が考えられるかご説明いたします。
聞こえの改善具合を確認したい方は、測定結果から現状をご説明いたします。
ご要望に沿った説明を受けられるので安心です。




費用




ご相談は『 無料 』です。
無料というと逆に相談がしにくいと言われる方もいらっしゃいますが、遠慮せずご相談して欲しいと思っています。
一般的に、補聴器相談は無料というお店が殆どです。でも、他店で購入された方が相談するのは『 有料 』というのは平等性に欠けると私たちは考えています。ですからご相談は『 無料 』で行っています。




◎ 他店でご購入された補聴器の調整やメンテナンスをご希望の場合




メーカー問わずご相談に沿ったアドバイスをいたしますが、当店で聞こえの改善を希望される方には
当店取り扱いのメーカーで、メーカーサポートがある補聴器に限り、有料で行います。




取り扱いがあるメーカーは、以下3つです。
オーティコン(Oticon)
ワイデックス(WIDEX)
ベルトーン(Beltone)




oticon




WIDEX




Beltone




メーカーサポートがある補聴器とは、現在もメーカーで修理可能な補聴器のことです。
メーカーサポートが切れると、何かトラブルがあった時や元々故障していた場合に対応ができません。
ですから、メーカーサポートがある器種に限定させていただいております。

費用は
メンテナンスのみの場合:1,000円+消耗品代
修理の場合:修理代金+1,000円
調整の場合:補聴器代金の10%(3カ月以内に10回まで調整対応可能)
となります。

☆今お持ちの補聴器ではなく新しい補聴器をご検討の方は、『 補聴器のレンタル 』サービスをお勧めしております。




お問い合わせからの流れ




① 先ずはお電話でご予約をお願いいたします。お電話が苦手な方は、LINEからもご予約受け付けております。

② 当日は5分前~ご予約時間にお越しください。10分以上遅れる場合は必ずお電話お願いいたします。

 【 ご持参いただくもの 】
  ・お持ちの補聴器
  ・お持ちであれば、お持ちの補聴器の保証書や取り扱い説明書
  ・お持ちであれば耳鼻科で測定した聴力データ

③ ご相談
  1:カウンセリング(約15分)
  2:聞こえの測定(約30分)
  3:ご要望に対する説明(約45分)

④ お疲れ様でした。(聞こえの冊子をプレゼントいたします)

当店で聞こえの改善を希望される方は、続けてご対応いたします。




最後に




補聴器は機械なので聞こえに限界はあります。
しかし、今の聞こえが本当に補聴器の限界なのか、補聴器が聞こえに合っていないのかは中々分かりません。
話を聞いてみたいだけの方も大歓迎ですので、気になる方はぜひ一度お越しください。




岩永補聴器ヒアリングデザインは、補聴器専門店 岩永補聴器グループのお店。
福岡市には2店舗あり、博多店は博多区川端の地で35年以上、グループとしては70年以上の歴史を持っています。
補聴器購入のご相談はもとより、他店購入補聴器のご相談も承っております。

 【 最寄りのバス停・地下鉄駅、提携駐車場は以下の通りです。 】
 ・バスでお越しの方(最寄りのバス停):キャナルシティ博多前から徒歩2分 博多座前から徒歩5分
 ・電車でお越しの方(最寄りの駅):櫛田神社前駅から徒歩3分 中洲川端駅から徒歩5分
 ・お車でお越しの方(提携駐車場):ふるさと館前の櫛田神社駐車場 冷泉公園傍の高速駐車場




岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店




福岡市博多区上川端町5-115
川端通商店街内
電話:092-281-8700
店休日:祝日、第1・3・5日曜日
電話予約はこちら 092-281-8700
LINE予約はこちらから





あなたにオススメの記事

  • マスクマスク こんにちは。小倉店です。 梅雨が明け、いよいよ夏本番となってきましたが皆様お変わりありませんか? 暑くなるとマスクが辛い時がありますね。 私達は、気温が高くな […]
  • 築城航空祭築城航空祭 こんにちは。 最近は、コロナが落ち着いてきて色々と制限が解除されてきましたが、北九州でも催し物が開催されています。 その一つとして、 11月27日(日)に築城 […]
  • 今年もあとひと月今年もあとひと月 こんにちは、12月に入り、いきなり寒くなりましたね。12月なので当然なのでしょうが、 今までが暖かい日が続いていた為、急に冬へと季節が切り替わった感じがします。 […]
  • エンジョイ☆ステイホームエンジョイ☆ステイホーム こんにちは。小倉店です。 長い自粛生活が続いていますが皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか? 自粛生活が始まった頃は何をしようと思っていましたが 片付け、料理 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ