ブログ

BLOG

じぶんセンサー





新しい補聴器の機能に『じぶんセンサー』の言葉がありました。




これはユーザーの聴取意図を察知する4Dセンサー技術の事だそうです。




一般的にコミュニケーションを行う際には、聞き手は身体を特定の方向に向ける傾向が




あるそうで、聞き手の意図は身体の動きによって示されるそうです。




モーションセンサーにより、ユーザーの身体と頭部の動きを検出したり、




ユーザーの動きの加速度を測定したりするそうです。




・・・文字にして読むと少し難しいですよね。










じぶんセンサー(4Dセンサー)はインテント1とインテント2に搭載されています。




実際に聞いてみて体験してみませんか?




少しでも興味を持ってもらえたなら、ご相談下さい。







小倉店 松尾

あなたにオススメの記事

  • あまいものばかりあまいものばかり あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 年末年始はいかが過ごされたでしょうか。 ご家族でゆっくり過ごされた方もいれば、お出かけ […]
  • どっちがいい?どっちがいい? ジメジメとした梅雨の時期。 蒸し暑い日もあれば、朝はヒンヤリ寒い位の時もあります。 体調管理には気をつけたいですね! そんな中、先日道端で出会ったのが“カニ”♪ […]
  • 「オープンキッチン・テレビの音が聞こえない」!「オープンキッチン・テレビの音が聞こえない」! 最近の台所はオープンキッチンが増えてきました。以前のように台所とリビングは仕切られていない為に水回りの作業の音でテレビの音声が聞き取れないという相談を受けます。健聴者であっても […]
  • 平成最後のチャレンジ&リベンジ平成最後のチャレンジ&リベンジ こんにちは。 佐賀本店の高尾です。 前回のマラソン投稿(2018年3月19日)からはや1年。 宣言通り今年もチャレンジしてきました!   […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ