新しい補聴器の機能に『じぶんセンサー』の言葉がありました。
これはユーザーの聴取意図を察知する4Dセンサー技術の事だそうです。
一般的にコミュニケーションを行う際には、聞き手は身体を特定の方向に向ける傾向が
あるそうで、聞き手の意図は身体の動きによって示されるそうです。
モーションセンサーにより、ユーザーの身体と頭部の動きを検出したり、
ユーザーの動きの加速度を測定したりするそうです。
・・・文字にして読むと少し難しいですよね。
じぶんセンサー(4Dセンサー)はインテント1とインテント2に搭載されています。
実際に聞いてみて体験してみませんか?
少しでも興味を持ってもらえたなら、ご相談下さい。
小倉店 松尾
あなたにオススメの記事
もうすぐクリスマス☆
12月と言えばクリスマスですね!
大橋店にお越しいただいたことのある方はお気づきかと思いますが
お店を入ってすぐサンタさんとトナカイがお出迎えをしてくれます。
[…]
ご訪問先の地域の美味しいもの見つけた!
こんにちは!近頃、通勤時にあちらもこちらも桜が満開だ!と本格的な春を感じている黒崎店の後藤です。
本日のブログは、出張訪問にてご対応させていただいているお客様のお住まいの […]
お風呂の日 こんにちは。
長崎店の山道です。
もうすぐ12月というのに昨日は20℃近くあり、暖かい日と寒い日が混在しています。
気象庁による3ヵ月予報が発表されましたが、今 […]
川端ぜんざい 日に日に暖かくなってきました。
春風にあたりながらおぜんざいを食べ、ホッと一息つきませんか。
今日は岩永補聴器福岡店のある川端商店街内の川端ぜんざい広場をご紹介をします。
大正 […]