新しい補聴器の機能に『じぶんセンサー』の言葉がありました。
これはユーザーの聴取意図を察知する4Dセンサー技術の事だそうです。
一般的にコミュニケーションを行う際には、聞き手は身体を特定の方向に向ける傾向が
あるそうで、聞き手の意図は身体の動きによって示されるそうです。
モーションセンサーにより、ユーザーの身体と頭部の動きを検出したり、
ユーザーの動きの加速度を測定したりするそうです。
・・・文字にして読むと少し難しいですよね。
じぶんセンサー(4Dセンサー)はインテント1とインテント2に搭載されています。
実際に聞いてみて体験してみませんか?
少しでも興味を持ってもらえたなら、ご相談下さい。
小倉店 松尾
あなたにオススメの記事
福岡店がヒアリングデザイン博多店に名称変更致します。
いつも大変お世話になっています。
岩永補聴器グループ、代表の岩永です。
令和4年4月より、岩永補聴器 福岡店の名称を、
岩永補聴器 ヒアリングデザイン 博多店 […]
諫早店ラッキーデーのお知らせ!!
今月、7/17日㈬と7/27日㈯に諫早店に来店され
測定や最新補聴器の試聴をされたお客様へ
もれなく粗品を進呈します!!
ぜひ、この機会に最新補聴器の聞こえを […]
秋の行楽シーズン
こんにちは。博多店の岩崎です。
先月、連休をいただいたので2泊3日で四国まで弾丸ツーリングしてきました。
福岡を出発して岡山県に行き、瀬戸大橋から香川県に入り、徳島県の […]
寒いですね
こんにちは。
一昨日は10年に一度の寒波という事で、佐賀市内では多くの雪が降り、
通勤帰りの車も徐行運転で渋滞があったりと大変でした。
そんな中、少しづつ遠く […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805