ブログ

BLOG

真珠記念日

皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。

今日7/11は『真珠記念日』ですがご存知でしたか?

実は、長崎県が真珠発祥の地ともいわれ

日本一の真珠生産量を誇っているそうです。

長崎県大村湾は、真珠の養殖地として70年の歴史があり

真珠の養殖に適している条件をいくつもクリアしているそうです。

中でも大事な条件が『冬に水温が下がる事』で、

これが真珠が健康に育つ最も重要なことだそうです。

今は、色はもちろん様々な形もたくさんの真珠の種類があるそうですよ!

さて、私達岩永グループも現在、九州北部に9店舗ありますが

長崎補聴器 諫早店をはじめ長崎店佐世保店と長崎県に3店舗あります。

お店それぞれにスタッフの個性も豊かで店内の雰囲気やディスプレイなども様々です。

聞こえについてのお困り事や補聴器についてのご質問などございましたら

ぜひ、最寄りの岩永グループへお気軽にお立ち寄りください!

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • たくさんのメリットがあります

    皆さんこんにちは、諫早店の坂上です。 さて私達が取り扱っている補聴器にはたくさんのメリットがあります! まずは、 聴こえの改善が一番です。 例えば周囲の音…

  • 「なぜ補聴器が必要なのか?」

    毎日、暑い日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか? 今日は「聞こえが悪くなって困っている」という方に なぜ補聴器が必要なのかをお伝えしたいと…

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ