ブログ

BLOG

マスク

皆さんこんにちは。福岡店です。

今日は補聴器装用に邪魔になりにくいマスクのつけ方をご紹介します。

①輪ゴムをマスクの紐に通します。


②両側同じように通します。


③両側の輪ゴムを結びます。


④完成!頭からすっぽりマスクを被り、紐が耳にかからない位置でマスクを使用します。


マスクの紐は、伸びるゴムタイプの方が使いやすいです。
また、人によっては下にズレる為、ゴムの長さを調整しましょう。

あなたにオススメの記事

  • 明日は補聴器の日!明日は補聴器の日! 明日、6月6日は補聴器の日です。あまり聞いたことがない方もいらっしゃると思うので、この機会に紹介させていただきます。 補聴器の日とは、1999年に日本補聴器協会と日本補聴器工業会 […]
  • 暑いです、蒸し暑いです暑いです、蒸し暑いです  2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬は結露に注意」と […]
  • 干潟のともだち干潟のともだち こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店です 先日、佐賀の干潟よか公園に「シチメンソウ」を観に行ってきました。 このシチメンソウは絶滅危惧種で、干潟にしか育たない「塩生植物」 […]
  • パワーをもらえるスポットパワーをもらえるスポット こんにちは。 小倉店の三根です。 今回はブログを楽しみに見られている方へ「元気」のお裾分けです。 私が担当しているエリア、築上郡にはとても大きなクスノキがありま […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ