ブログ

BLOG

デフリンピック

こんにちは。福岡店の岩﨑です。

最近は天候も良く(昨晩は雷でしたが)とても過ごしやすい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、突然ですが皆様はデフリンピックというスポーツ大会をご存知でしょうか。

デフリンピックというのは「ろう者(Deaf)」+「オリンピック(Olympics)」の造語で、「ろう者のオリンピック」という意味を持つ難聴者の競技大会の事なんです。

設立当初は国際ろう者競技大会という名称だったのですが、二度名称が変わり2001年より現在のデフリンピックとなりました。

ここで、パラリンピックは?と疑問に思われた方もいるかもしれませんが、パラリンピックは身体障害者(肢体不自由、脳性麻痺、視覚障害、知的障害)を対象とした総合競技大会なんですね。
体の動作には何も問題が無く、聴覚障害がある方は出場できないんです。

2019年のデフリンピックは12月2日から開催されます。
ご興味ある方は是非情報を探ってみてください。
私自身、精一杯選手を応援したいと思います。

あなたにオススメの記事

  • 福岡店がヒアリングデザイン博多店に名称変更致します。福岡店がヒアリングデザイン博多店に名称変更致します。 いつも大変お世話になっています。 岩永補聴器グループ、代表の岩永です。 令和4年4月より、岩永補聴器 福岡店の名称を、 岩永補聴器 ヒアリングデザイン 博多店 […]
  • バルーンがはじまる!バルーンがはじまる!   こんにちは 佐賀店の古川です。 いよいよ佐賀熱気球世界大会が始まりました。 10/28 ~ 11/6 まで佐賀市嘉瀬川河川敷で開催。 &nb […]
  • 聞こえる喜び 書く楽しみ聞こえる喜び 書く楽しみ こんにちは♪博多店の立石です。私は文房具の品揃えが豊富なロフトやインキューブなどへ行くとワクワクしてしまいます。特にペンなんかは、自分に合ったものを選ぶのが楽しいですよ […]
  • 聞こえの相談会 実施中!聞こえの相談会 実施中! みなさんこんにちは 佐世保店の岡田です。少し蒸し暑くなりましたが 補聴器の聞こえはいかがですか? 本日から『2022夏の補聴器フェアー』が始まりました。 ご案 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ