ブログ

BLOG

お食い初め


こんにちは 佐世保店の岡田です。




ようやく秋の気配が感じることができるようになりましたね。




5月に家族が(孫)一人増え 生後100日目に 「将来食べ物に困らないように」との




願いを込めておこなう伝統的な儀式で 生後100日目を目安に行います。




準備が大変などで、全員一致で 「お食い初め料理できるお店」を携帯の検索で調べ 口コミの評価をみて




お店選びができました。




ご飯→お吸い物→ご飯→魚→ご飯→お吸い物を 2回、3回と繰り返し 赤ちゃんに食べさせる真似を




お口にちょっと付けて 最後に歯固めで儀式が終わります。




終わった後の料理は みんなで美味しくいただきました。




今までは 家族で外食も控えてきましたが




こういう時は 何かにかこつけて集まるのもいいね!と




お祝いをされている当の本人はミルクで満たされて いい笑顔に癒された一日でした。











あなたにオススメの記事

  • タダ活アプリ”otonari”タダ活アプリ”otonari” こんにちは 佐賀店の下田です。 皆さんはタダ活アプリ"otonari"というものをご存知ですか? 私も知らなかったのですが、お店に設置してあるQRコードを読み込むこ […]
  • 延長保証延長保証 こんにちは。博多店の岩崎です。 皆さま、弊社で好評の延長保証、ご存じですか? オーティコン社とベルトーン社の補聴器につけることができる、と~~~ってもお得な保証制度 […]
  • 補聴器のベント加工補聴器のベント加工 こんにちは 佐世保店です。 補聴器にはベントと呼ばれる空気穴があります。文字通り空気の通り穴で補聴器の快適性を上げたり自声の響きを軽減させたり自声の抜け感であったり音響的に […]
  • 新しくなりました!新しくなりました! 皆さん、元気でお過ごしですか。 お彼岸にも入り、これからは暖かい日が続いていくんでしょうね。 この3連休でお墓参りや行楽地へ出かけたという方も多かったのでないでしょう […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ