ブログ

BLOG

久々に実家に帰ると・・・


こんにちは。 岩永補聴器熊本店より岩永です。
今年も残すところあとわずかとなりました。
久しぶりに帰省される方も多いかと思います。

実際に会ってみると電話やビデオ通話などでは
わからなかった親御さんの変化に気がつくかもしれません。
加齢性の難聴は、徐々に低下する為、意外と自分自身では気付きにくく、
周りの人が先に気付くことも多いものです。
久しぶりに会うご家族だからこそ、以下のようなことに気をつけてみてください。
・テレビの音量が大きくなっている
・会話が通じにくい
・後ろから呼んでも気付かない
・電子レンジや体温計などの電子音が聞こえていない(聞こえにくそう)
・聞き返しが多い
・会話に参加してこなくなった
などです。デリケートな部分ではありますが、ご自身ではなかなか気付かない
聴力低下ですので、久しぶりに会うご家族だからこそ「聞こえづらくなっているようだ」
ということを伝えてみてください。
難聴を放置しておくと、脳の認知機能が低下し、うつ病や認知症になるリスクが
高まるとも言われています。
はじめての補聴器で、不安な方は貸出しサービスや、ご自宅で試すことができる
無料出張サービス(各店対象エリア)をご利用ください。

それでは皆様本年もありがとうございました。
楽しい年末年始をお過ごしください。




                                   熊本店岩永


あなたにオススメの記事

  • 最近 気になってる事最近 気になってる事 最近 住んでる近所に 空き家が目立ち始めました。 施設へ入られたのか 子供さんらに呼ばれて一緒に住むようになられたのかも しれませんが・・・。 というのも 主人 […]
  • 脳と耳について脳と耳について 佐世保店の大島です。 少し前に購入していた本「同時に2つのことをやりなさい」の中で脳は耳から鍛えなさいとあります。耳から情報を取り入れると次のような流れが生まれます。単純に […]
  • タッキーありがとう!!タッキーありがとう!! 皆さんこんにちは。 今日は『クリスマス』ですね(^^)/ 我が家でも、昨日家族が集まってクリスマスパーティーをしました。 欲しかったプレゼントをもらい、大はしゃ […]
  • 母の日にプレゼント母の日にプレゼント こんにちは。佐世保店の大島です。 5月13日は「母の日」です。プレゼントに補聴器をとお考えの方は多いと思いますが、補聴器はインターネット通販で購入しプレゼントするのはお勧め […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ