ブログ

BLOG

スムーズな会話のために

こんにちは。小倉店の松尾です。

 

先日、日本補聴器販売店協会より送られてきた冊子に

 

『補聴器装用者との話し方の配慮』についての記事がありましたので

 

ご紹介させていただきます。

 

① 話す前に注意を促してください

② 『ゆっくり』『はっきり』『言葉を区切って』話してください

③ 相手に近づき正面から話してください

④ 大きな声では話さないでください

 

以上のことに気を付けていただく事で会話が聞きやすくなると

 

思いますので、参考にしてみてください。

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 霜月霜月 いよいよ11月に入り朝晩冷え込んできましたが、いかがお過ごしでしょうか? 11月は霜月とも言いますが、「霜降月」が転じて霜月となったとの説が有力のようです。 この霜が […]
  • ようやく開催しますよ!ようやく開催しますよ! こんにちは!黒崎店の後藤です。秋の紅葉のシーズンが近づいてきましたね。 秋の外出の中の予定に「補聴器講座に参加されてみませんか。」 約1年半ぶりに「初めての補聴器講 […]
  • こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店です。 朝晩は寒いですね。 この時期になると、髪を長めにするかいつも迷います。 伸ばそうと思っても、途中でうっとうしくなり短 […]
  • 補聴器と医療費控除補聴器と医療費控除 こんにちは。佐賀店の高尾です。 今日はお客様からよくある質問、”補聴器と医療費控除”についてお答えしようと思います。 結論からいうと、補聴器は医療費控除の対象となる […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ