ブログ

BLOG

立春

こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますね。

 

私は『寒さ』に弱いです(あと『暑さ』にも弱いです)

補聴器の空気電池も寒さに弱いところがあります。

 

空気電池の上手な使い方として

・換気の良い常温で保管する。

・補聴器に電池を入れる前に手で暖める。

・保護シールを剝がして1~2分待ってから補聴器に入れる。

以上のような事に気を付けて頂ければと思います。

 

小倉店 松尾

あなたにオススメの記事

  • 各店の2月の営業日のご案内各店の2月の営業日のご案内 <佐賀本店・長崎店・小倉店・黒崎店・佐世保店> <福岡店・熊本店・諫早店・大橋店> […]
  • 感謝!感謝! 毎日、暑い日が続いていますが皆さん元気でお過ごしでしょうか!? 夏バテなどしていませんか? 夏バテにはヤッパリうなぎですよね! 23日は土用の丑の日でうなぎを […]
  • 補聴器を使い始めるタイミング補聴器を使い始めるタイミング  たまにお客様に聞かれます。「私は補聴器つけたほうがいいのかね?」と。  耳鼻科の先生から、「もう補聴器つけるしかないよ」と言われた後なのに、私にも聞かれます。   […]
  • オーダーメイドオーダーメイド 10月も後半になってきましたが、暖かい日が多いですね!先日、佐賀の金立公園で満開のコスモスを見て秋になっているんだな~と実感しました。 秋は気候が良く外出の機会も […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ