ブログ

BLOG

補聴器のカラーの選び方


  耳に掛けるタイプの補聴器は皆さまのお好みに合わせて選べるよう、カラーバリエーションを用意されています。




 どの色を選ぶかですが、「目立たない方がいい」という考え方で選ばれる方が昔から多い気がします。肌色に近い「ベージュ」の人気が高く、御髪の色に似た色で「テラコッタブラウン」や「ダークグレー」、眼鏡の蔓の色に似た「ダイヤモンド・ブラック」を選ばれることが多い気がします。




 しかし最近では、女性のお客様で、可愛らしいからと「ヒア・ピンク」を選ばれる方も増えてきており、また、逆に「目立つ方がいい」と「ヒア・ピンクやシルバー」を選ぶケースも出てきました。「目立つ方がいい」理由には、落としても見つけやすい、紛失しにくい、そして、使いやすい、という意味があります。




 耳の型を取って作る「モールド」も目立たないように「ベージュ」か透明な「クリア」を良かれと作ってきましたが、お客様からは見えにくく使いにくいと言われた事があります。その後、色のついた「レッド、ブルー」に変更したらお客様は大変喜んでいただけました。「目立たない方が良い」の意見が基本多いのは事実ですが、「使いやすい」を最優先に考えた色選びも考えた方が良いかもしれません。




 最新補聴器のrealシリーズからは新色の、「オリーブ・グリーン」が登場しました。個人的にはかっこいいセンスのある色だと思います。ぜひ一度見に来てみてください。




熊本  小坂











あなたにオススメの記事

  • 久々に実家に帰ると・・・久々に実家に帰ると・・・ こんにちは。 岩永補聴器熊本店より岩永です。今年も残すところあとわずかとなりました。久しぶりに帰省される方も多いかと思います。実際に会ってみると電話やビデオ通話などではわからな […]
  • 秋と言えば・・・秋と言えば・・・ 皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。 9月に入り早速お店のディスプレイを秋色に衣替えしました。 秋と言えば、食欲の秋や芸術の秋など様々なものが連想されま […]
  • メンテナンスは大事。メンテナンスは大事。 こんにちは。 季節外れの暑さが急に訪れましたので、体が追い付かない感じですね。 衣替えを早めに考えなくてはならないです。半袖を探さなければ... 補聴器では、 […]
  • 補聴器相談会のご案内補聴器相談会のご案内 こんにちわ。黒崎店の光安です。 だいぶ朝晩冷える季節になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? インフルエンザも流行りだしたので、体調管理には気を付けてくだ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ