こんにちは 佐世保店の岡田です。
ようやく秋の気配が感じることができるようになりましたね。
5月に家族が(孫)一人増え 生後100日目に 「将来食べ物に困らないように」との
願いを込めておこなう伝統的な儀式で 生後100日目を目安に行います。
準備が大変などで、全員一致で 「お食い初め料理できるお店」を携帯の検索で調べ 口コミの評価をみて
お店選びができました。
ご飯→お吸い物→ご飯→魚→ご飯→お吸い物を 2回、3回と繰り返し 赤ちゃんに食べさせる真似を
お口にちょっと付けて 最後に歯固めで儀式が終わります。
終わった後の料理は みんなで美味しくいただきました。
今までは 家族で外食も控えてきましたが
こういう時は 何かにかこつけて集まるのもいいね!と
お祝いをされている当の本人はミルクで満たされて いい笑顔に癒された一日でした。
あなたにオススメの記事
春の雨対策に汗カバー
こんにちは。博多店の岩崎です。
補聴器のアクセサリー『汗カバー』
耳かけ型補聴器をされている方、補聴器の保護の為に着けませんか?
というのも、先日「最 […]
『だから私は、モーメント』キャンペーン!3月末まで!!
こんにちは。博多店の岩崎です。
補聴器メーカー【ワイデックス】が現在行っているキャンぺーン
誰でも応募できる クイズに答えて 豪華景品を当てよう!『だから私は、モー […]
復元仏壇 こんにちは!福岡店の岩崎です。
先日、同じ川端商店街の「お仏壇のはせがわ」に行ってきました。
お店には様々なお仏壇や関連品が展示されていましたが、その中で特に印象深かったのが […]
小倉補聴器の・・・ こんにちは、小倉店の松尾です。
小倉店に来て一ヶ月になります。
やっと「小倉店の松尾です」を支店名を間違えず、すんなり言える様になりました。
[…]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805