ブログ

BLOG

毎日ちょっと頑張る


こんにちは佐世保店の河野です。




私は毎年自分なりの行動目標を立てます。




あまり負担にならず、ちょっと頑張れば毎日続けられる事を設定することにしています。




ちなみに私の今年の目標は、毎日パソコンのブラインドタッチの練習をする。(5~10分)




そしてその流れで、読んだ本やYouTube動画で印象に残ったフレーズなどをパソコンに入力することにしています。




そして、絶対に節目節目にご褒美も設定します。







実は補聴器をはじめた方にも、毎日ちょっと頑張れる目標を立てていただきたいのです。




なぜならば、補聴器の使い初めは今まで聞こえなかった音が聞こえ始めることで、それが不快に感じてしまい使うことを諦めてしまうことがあるのです。




そんな時、1日5時間以上付ける。とか 補聴器を付けて声を出して新聞を読んでみる。とか、ちょっと頑張れば達成できる目標を立てることで達成感を味わいながら補聴器に慣れていただけると思うのです。




個人差はありますが、補聴器の音に慣れるまで約1ヵ月~3ヶ月かかります。




補聴器を使いこなせるように、私どもも一生懸命サポートさせていただきますので、聞こえる喜びを味わって、生活の質の向上を目指しましょう!





あなたにオススメの記事

  • ウォーキングウォーキング 皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 どうやらそろそろ春本番を迎えそうですね。あと数日で桜の開花のニュースを聞けるかもしれません。 私は先日地元のウォーキングイベン […]
  • RiTEタイプのオーダーメイドの耳栓RiTEタイプのオーダーメイドの耳栓 RITEタイプ用の既製耳栓は各メーカー様々な型、大きさがあります、耳の形状や聴力によって使い分けをしています。 既製の耳栓では耳にフィットしない、外れそうな感じがする、ハ […]
  • 日によって聞こえ方が違う?日によって聞こえ方が違う? 皆さんこんにちは 先週は寒い日が多く、体調などお変わりありませんでしょうか?また年末にかけて寒波がやってくるそうですので、お気をつけください。 さて、寒い時期は血行 […]
  • 明日は補聴器の日!明日は補聴器の日! 明日、6月6日は補聴器の日です。あまり聞いたことがない方もいらっしゃると思うので、この機会に紹介させていただきます。 補聴器の日とは、1999年に日本補聴器協会と日本補聴器工業会 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ