ブログ

BLOG

寒いですね


こんにちは。




一昨日は10年に一度の寒波という事で、佐賀市内では多くの雪が降り、




通勤帰りの車も徐行運転で渋滞があったりと大変でした。




そんな中、少しづつ遠くの方から春の足音が近づいてきました。




来週は、2/3節分で、2/4日立春が訪れます。




なぜ日にちが連続しているのかと思ったら、節分は漢字のとおり、季節の分け目という意味で




立春は節分の次の日、春の始まりとされる日で、立春の前日に悪いものを追い払い、




幸運が舞い込むようにと願って節分の行事が行われ、新たな気持ちで春を迎えるという




意味だそうです。(諸説あります)




春の足音が近づいて来ていますが、まだまだ寒いです。




補聴器を使う時に使用する電池も寒さには弱く、寒い時期は動き始めるのが遅くなります。




てのひらで少し温めてから使用するようにしていただくと良いですよ。




この時期は人間も同じで温まらないと動きが鈍いですので、寒いときは何でも同じですね。




温かくしてお過ごしください。







佐賀店  松山








あなたにオススメの記事

  • はじめての補聴器はじめての補聴器 こんにちは。朝晩は、肌寒くなって洋服選びが難しい季節ですね。 街なかのオシャレな人を、ついつい目で追ってしまう黒崎店の本田です。 半年前にご家族とはじめてお越し下さっ […]
  • 佐賀の街に・・・佐賀の街に・・・ こんにちは、佐賀店の松山です。 昨日は季節外れの暖かさで、コートもいらないくらいでした。 そろそろ衣替えの季節になって来たのでしょうか。 佐賀駅から中央大通りを […]
  • ハス「蓮」とレンコン「蓮根」ハス「蓮」とレンコン「蓮根」 昨日、唐比湿地公園のハス園に行きました。駐車場は一杯でしたがハス園は三密では無くて絶好の散策日和でした。 色々な種類の蓮の花が咲いていました […]
  • 桜 こんにちは。 小倉店の松本です。 さて、今年も桜の季節がやってきました。 私は、通勤時に小倉市役所から小倉城辺りを歩きますが、この時期は朝から写真を撮っている方 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ