ブログ

BLOG

佐賀店にオトスキャンを導入しました

こんにちは。佐賀店の川原です。

最近の佐賀は寒い中にも暖かい時間帯もあって、

個人的には過ごしやすい冬となっています。

おかげで例年冬に起こるしもやけが、一度治りました!

スニーカーが履けるようになったため、歩く習慣をつけたいものです。

佐賀店にこの冬から新しく「オトスキャン」を導入しました!

オトスキャンとは、非接触で耳型が採れる世界初の3D形状撮影装置です。

通常、オーダーメイドの補聴器を作る時や耳型耳栓を作る時は

粘土状の硬化剤を耳に挿入して、固まらせて耳型を採るのですが、

オトスキャンはレーザーを用いて立体的に耳型を撮影できるため

安全で時間も短く、より正確に作業ができます。

メーカーによって対応していなかったり、

お耳が小さいなどデータが採れない場合は

通常の耳型採りを行いますが、

より負担が軽く、データが正確に取れるので

お客様により満足できる補聴器が出来るのではないかと期待しています。

ただ、作業中に普段見ない耳の中がモニターで見えてしまうので、

ちょっと恥ずかしい///と思われる方は

位置を工夫して見えにくくする事はできますので

スタッフにお伝え下さい♪

2月は体験会を予定しており、予約をして体験していただくと

ささやかな(笑)プレゼントを企画しています。

ぜひ、お声掛け下さい!

あなたにオススメの記事

  • 佐賀県内では3店舗のみ<認定補聴器専門店>

    こんにちは!佐賀本店の高尾です。 【認定補聴器専門店】とは、公益財団法人テクノエイド協会の認定審査基準をクリアしたお店だけに与えられる資格です。5年ごとに…

  • 10/31まで!

    皆さまこんにちは! 突然寒くなってきましたね。風邪など引かれていませんでしょうか? サガ・ライトファンタジーが今年も開催され、佐賀市中央通りがきらび…

  • 補聴器を選ぶ際はここにも注目してください!

    こんにちは、佐賀本店の入江です。 ひとくちに補聴器といっても、種類や性能は様々です。 雑音を抑えてくれる強さや言葉の聞き取りやすさなど、たくさんの違…

  • 10/31まで3週間無料補聴器体験実施中

    こんにちは。佐賀店です。 日頃より、ご愛顧いただき誠にありがとうございます。 10月になり、朝晩の気温が落ち着き段々と秋の到来を感じております。 …

  • 基山町の難聴者補聴器購入費助成事業

    こんにちは!佐賀店の川原です。 今週は佐賀駅前のライトアップイベントがあっていました♪ 私はTV中継でみたのですが、年々規模が大きくなっており、 …

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ