ブログ

BLOG

5年ぶりに購入した物について

こんにちは。

今日は、私が最近購入して良かったと感じたものを紹介したいと思います。

それは『シャワーヘッド』です。

特に今まで使っていたものが故障したからとかでは無いのですが、前回購入してから5年。何気にネットショッピングサイトを見ていて、年間の水道代節約に繋がるのではと、2時間ぐらい熟考して買ってしまいました。

結果、、、

買って正解でした。

まずは節水出来ている。(と思います)とにかくミストシャワーが気持ちよい。頭皮マッサージのような感覚。なにより一番は、頭の痒みが劇的に減った事。が良かったポイントです。

水道代が安くなれば、結果的にお得になり、身体にも優しいなんて、もっと早くに買っておけば良かったとさえ感じました。でも商品自体も日々良くなっていっているから、次回買い替える時には、もっと良い買い物ができるのではと思います。

実は補聴器を購入する際にも結構当てはまるのですが、「いつ買えばよいか判断しにくい」とか、「車を買う時みたいにどうせすぐに新しいものが出るのだろう」と、なかなか購入する決断が難しいという声を聞く事があります。

車でも新型車の良さもありますし、逆に最終モデルは完成度が高く、安心だという理由で好まれる方もいらっしゃいます。

ただしどちらも、購入する為のポイントが多いほど評価も高くなるのではないでしょうか。

補聴器はどちらかと言えば、購入する判断が難しい商品かもしれません。なので私たち補聴器専門店があるのかもしれません。補聴器選びでお困りの際はぜひ、お近くの岩永グループ各店へご相談してみてはいかがでしょうか?親切・丁寧にお答えいたします。

長崎店 山道

 

あなたにオススメの記事

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

  • 赤と青

    皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 いきなりですが問題です。 「補聴器の左右はどうやって見分けるでしょうか?」 な~んだ、そんなの簡単!と思…

  • 【極小×高性能】誰にも気づかれない補聴器、オーティコン オウン SI 新登場

    こんにちは長崎店の内田です。 最近愛用していた電気シェーバーが故障し、新しいシェーバーに買い替えました。 驚いたのはシェーバーに「人工知能」が搭載さ…

  • 認定補聴器技能者の更新をしました。

    認定補聴器技能者は5年に一度の更新が義務つけられています。更新の際には7科目の講習受講や耳鼻科との連携の証明が必要です。 認定補聴器技能者は1人ひとりの聞…

  • はじめまして🔰

    皆さんこんにちは!!初めまして😊 1月に長崎店に入社しました、江頭と申します! 1月からの日々は本当にあっという間で、新しい人や、…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ