ブログ

BLOG

ウォーキング

皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。

どうやらそろそろ春本番を迎えそうですね。あと数日で桜の開花のニュースを聞けるかもしれません。

私は先日地元のウォーキングイベントに参加しました。

ただひたすら歩くのではなく、いくつかの立ち寄りポイントを訪れながら買い物も楽しめるイベントでした。

普段は車でしか通らない道をてくてく歩き、途中からはまだ行ったことのない道へ入っていくと、「こげん場所のあったと?」というような畑と民家しかない所へたどり着きびっくり!

住んでいる町でも意外とよく知らないものですね。

家に帰りリュックを開けると、地元の高校生が販売していた「鯨の大和煮」や工場の直売所で購入した「長崎角煮まんじゅう」、通りがかりの民家のおじちゃんにもらった「デコポン」などが次々と出てきました。

いったい何をしに行ったのやら・・・な気持ちになりましたが、約10Kmの道のりを楽しく歩くことができました。

春のお出かけを楽しむために、聞こえにお困りの方はぜひ「補聴器デビュー」をご検討ください。

ご相談は「岩永補聴器グループ」各店へ!

あなたにオススメの記事

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

  • 赤と青

    皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 いきなりですが問題です。 「補聴器の左右はどうやって見分けるでしょうか?」 な~んだ、そんなの簡単!と思…

  • 【極小×高性能】誰にも気づかれない補聴器、オーティコン オウン SI 新登場

    こんにちは長崎店の内田です。 最近愛用していた電気シェーバーが故障し、新しいシェーバーに買い替えました。 驚いたのはシェーバーに「人工知能」が搭載さ…

  • 認定補聴器技能者の更新をしました。

    認定補聴器技能者は5年に一度の更新が義務つけられています。更新の際には7科目の講習受講や耳鼻科との連携の証明が必要です。 認定補聴器技能者は1人ひとりの聞…

  • はじめまして🔰

    皆さんこんにちは!!初めまして😊 1月に長崎店に入社しました、江頭と申します! 1月からの日々は本当にあっという間で、新しい人や、…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ