ブログ

BLOG

ユダヤのことわざ


耳や聞こえに関することわざは、世界中に色々とありますよね。




今日は、耳に関するユダヤのことわざをご紹介します。




人には口が一つなのに、
耳は二つあるのは何故か。




それは自分が話す倍だけ
他人の話を
聞かなければならないからだ。




人間はそのように造られているのですね・・・。




耳が一つで口が100個のおばけになっていませんか?!
あ、これは私自身のことですね(汗)
ハロウィンも終わったので、おばけもおしまいにしないといけませんね。




補聴器も両耳で。
両方のお耳でしっかりとお話を聞いてくださいね。




当店なら、ご購入の前に「片方の聞こえ」「両方の聞こえ」どちらもお試しができます。
聞こえの事でお困りなら、岩永補聴器グループ各店におまかせください。




                                   岩永補聴器 熊本店岩永




☆ご予約はこちらからどうぞ☆




岩永補聴器熊本店




熊本市中央区上通り町3-33(鶴屋前)




TEL  096-326-8339




営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日  第1・第3・第5日曜日・祝祭日




☆岩永補聴器のホームページはこちら☆








あなたにオススメの記事

  • スイーツの日スイーツの日 こんにちは 佐賀店の下田です。 本日3月12日は"スイーツの日"です!! ス(three=3)イ(1)ーツ(two=2)といった語呂合わせからきており 株式会社スー […]
  • 懐メロ懐メロ 皆さんこんにちは。福岡店の岩崎です。 先日、補聴器でiPhoneからの直接通信機能を使って音楽を楽しむようになった方から「岩崎さん。この機能本当に良いよ!仕事の休憩時間に若いこ […]
  • あるお客様との会話あるお客様との会話 今日、当店と何十年もお付き合い頂いているAさまのところに補聴器の納品に行ってきました。 Aさまはもうすぐ90歳になる方なのですが、とてもその年齢には見えずいつも笑顔を絶やさ […]
  • 昨日は冬至でした。昨日は冬至でした。 こんにちは。 昨日は佐賀では雨が降りましたが、普通に降ってくる雨とは違い、 何となく重たくみぞれ混じりのような雨でした。 今までが暖かかったので急に寒くなり、このような雨に […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ