ブログ

BLOG

ユダヤのことわざ


耳や聞こえに関することわざは、世界中に色々とありますよね。




今日は、耳に関するユダヤのことわざをご紹介します。




人には口が一つなのに、
耳は二つあるのは何故か。




それは自分が話す倍だけ
他人の話を
聞かなければならないからだ。




人間はそのように造られているのですね・・・。




耳が一つで口が100個のおばけになっていませんか?!
あ、これは私自身のことですね(汗)
ハロウィンも終わったので、おばけもおしまいにしないといけませんね。




補聴器も両耳で。
両方のお耳でしっかりとお話を聞いてくださいね。




当店なら、ご購入の前に「片方の聞こえ」「両方の聞こえ」どちらもお試しができます。
聞こえの事でお困りなら、岩永補聴器グループ各店におまかせください。




                                   岩永補聴器 熊本店岩永




☆ご予約はこちらからどうぞ☆




岩永補聴器熊本店




熊本市中央区上通り町3-33(鶴屋前)




TEL  096-326-8339




営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日  第1・第3・第5日曜日・祝祭日




☆岩永補聴器のホームページはこちら☆








あなたにオススメの記事

  • 佐賀も桜開花しました。佐賀も桜開花しました。 こんにちは。 もう4月だと言うのに まだまだ寒い日が続き まだ冬かな?と錯覚する 今日この頃ですね。 そんな中 近くで 春の訪れを見つけました。 大 […]
  • いただきました!いただきました! 先日お客様からお漬物をいただきました。 自分が好きな奈良漬で、その日の夜御飯で早速食べました( ̄▽ ̄) 味が染みていてとても美味しかったです(*'ω'*) 他 […]
  • 温度計の日温度計の日 皆さんこんにちわ!黒崎店の光安です。 コロナの影響で休日も中々外出できない日が続いていますが、なんとか元気にやっております。 さて、色々と調べてみると今日は「温度計の […]
  • 7/23日は。7/23日は。 こんにちは 今日7/23日は『長崎大水害』があった日です。 昭和57年の出来事でした。私自身はまだ産まれて11ヵ月でしたので 記憶には無いのですが、水害の時の最 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ