耳や聞こえに関することわざは、世界中に色々とありますよね。
今日は、耳に関するユダヤのことわざをご紹介します。
人には口が一つなのに、
耳は二つあるのは何故か。
それは自分が話す倍だけ
他人の話を
聞かなければならないからだ。
人間はそのように造られているのですね・・・。
耳が一つで口が100個のおばけになっていませんか?!
あ、これは私自身のことですね(汗)
ハロウィンも終わったので、おばけもおしまいにしないといけませんね。
補聴器も両耳で。
両方のお耳でしっかりとお話を聞いてくださいね。
当店なら、ご購入の前に「片方の聞こえ」「両方の聞こえ」どちらもお試しができます。
聞こえの事でお困りなら、岩永補聴器グループ各店におまかせください。
岩永補聴器 熊本店岩永
☆ご予約はこちらからどうぞ☆
岩永補聴器熊本店
熊本市中央区上通り町3-33(鶴屋前)
TEL 096-326-8339
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 第1・第3・第5日曜日・祝祭日
☆岩永補聴器のホームページはこちら☆
あなたにオススメの記事
ちょっと達成感
こんにちは。黒崎店の本田です。みなさまお元気でしょうか。
5月になって過ごしやすい日もあれば、夏のような暑さの日もありますね。体調など大丈夫でしょうか。
日によって […]
オーティコン補聴器の動画、配信中!
補聴器メーカー【オーティコン社】の動画『Mr.ブレークのオーティコン販売店レポ』を配信中!
動画にあるように、当社は補聴器をお一人おひとりに合わせて調整し、試聴を経てご納 […]
定期的な聴力測定 補聴器は管理医療機器です。お客様の聴力に合わせた調整(フィッティング)をするのが
とても大切です。
しかし、聴力は変化する場合があります。
聴力が変化しているの […]
騒音性難聴について こんにちは
今日は最近気になった、心配になった事について書きたいと思います。
お店に来店・相談に来られるお客様の年齢層は様々で、補聴器が必要なのは高齢者だけだとは言えませ […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805