ブログ

BLOG

電池のこと

こんにちは。小倉店の松本です。
各地で雪の被害を見聞きしますが、皆様のお住いの地域は大丈夫ですか?
積雪時の外出は十分気を付けてくださいね。

さて、補聴器に使う空気電池ですが冬季は電池寿命が短くなってしまいます。
今回は補聴器販売協会機関誌117号に載っていました記事をご紹介しますね。
空気電池はシールを剥がすといくつか小さな穴があります。
この穴から空気を取り入れて、発電し、電圧が上がっていくのですが
電圧が上がるのに1分くらいお時間がかかります。
冬季は、シールを剥がした時、起床時などは電池を手の中で1分ほど温めて頂くと
電圧が上がりやすくなります。
低温、低湿度の冬季は夏季に比べて30~40パーセントも電池寿命が短くなってしまいます。
また、暖房器具のご使用でお部屋に二酸化炭素が多くなると電池寿命が短くなったり電圧低下の原因となるので
換気をしてお部屋の二酸化炭素を下げるようにしてください。
それと、電池はフレッシュなものを買ってください。
パッケージの裏面に使用推奨期限が載っていますので、こちらが長いものがフレッシュなものです。
他にもいくつか注意点はありますが
空気電池の特徴を知り、毎日お使いになる電池が少しでも長持ちするように、少しの心がけで変わってくると思います。
お試しください。









あなたにオススメの記事

  • 電池の液漏れ電池の液漏れ 佐世保店の大島です。 最近、パソコンを買いました。子供の頃はパソコンは高価で買えなかった憧れのMacintoshです。30年以上前の古い機種なので実用的ではありま […]
  • 補聴器用空気電池補聴器用空気電池 こんにちは。佐世保店の大島です。 時々ではありますが、補聴器の専用電池以外を入れて使用されている方がいらっしゃいます。 LR アルカリ乾電池 SR 酸化 […]
  • 補聴器用電池と私は補聴器用電池と私は 冬場の暖房による乾燥が苦手です。 ・補聴器用の電池は、乾燥していると、減りが通常よりも早くなります。 エアコンの暖房などで乾燥すると減りやすいです。 「今ま […]
  • 地震から1年地震から1年 明日4月14日で、熊本地震の前震からちょうど1年を迎えます。 震災一年をめどに非常食の入れ替えや、色々と再点検をされている方も 多いのではないでしょうか。 &n […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ