ブログ

BLOG

師走





12月に入り冬らしいというか、寒くなりましたね。




風邪などひかないように気を付けてください。







先日の新聞記事に『除夜の鐘』の鐘の話が載っていました。




お寺の鐘は『梵鐘(ぼんしょう)』と呼ばれるそうです、皆様はご存じでしたか。







『梵鐘』は直径が大きく鐘を突く位置が低いほど低音になるそうで、




日本では低い音が好まれるとの事でした。







私の家の近くにお寺があるので、朝と夕方にお寺の鐘の音が毎日聞こえます。




その鐘の音で『朝の7時だ』『夕方の6時だ』と時間がわかります。




朝の鐘の音を聞く頃には、仕事に出かける準備を済ませる毎日を送っています。










12月は何かと気忙しいと思いますので補聴器のメンテナンス等は




お時間のある時に早めにご来店ください。










小倉店 松尾



 

 

あなたにオススメの記事

  • サガン鳥栖開幕戦サガン鳥栖開幕戦 こんにちは。佐賀店です。 日頃より、ご愛顧いただき誠にありがとうございます。 3月に差し掛かって朝晩の寒さが和らいでおり段々と春の到来を感じております。 […]
  • ○○撮影の朝○○撮影の朝 こんにちは、佐世保店 岡田です。 昨夜から 花冷えでしょうか、朝晩の冷え込みで寝具を1枚厚手のものにしたり、 昼間は3月ではないくらいの暖かさで 上着が要らないほど […]
  • 日曜日も営業中日曜日も営業中 こんにちは。黒崎店の本田です。 当店では毎月 第2・3・4日曜日 […]
  • 出張訪問サービスやってます。出張訪問サービスやってます。 補聴器専門店で補聴器を買いたいけど、 熊本市内まで行かないとお店が無い。 でも、「もう、市内まで行ききらん。」との声を良く聞きます。 当店は、無料出張サービスを […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ