ブログ

BLOG

今日は、節分です!!

諫早店の坂上です。

節分といえば、豆まきですね。

鬼は外、福は内といって、豆まきをしますよね。家でも毎年夫が鬼役です(笑)。

 

豆まきの始まりは諸説ありますが、

その昔。京都に鬼が出て、みんなを困らせていたそうです。

その時に神様からのお告げで

豆を鬼の目に投げて、退治したという話があります。

  「鬼=魔」 「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、

その年が無病息災ですごせるようにと、豆を撒くようになったそうです。

また、豆についての、豆知識を一つ。

豆は「炒った大豆」でなければなりません。

なぜかというと生の豆は、そこから芽が出てきます。

「魔」から芽が出てくるということで、大変、縁起が悪いとされているそうですよ。

今年一年が、楽しく過ごせるように豆を撒いて、鬼を家の中にいれないようにしましょう

「今年一年が皆さまにとって良い年となりますように」

との願いを込めて・・・岩永グループスタッフ一同より

 

 

あなたにオススメの記事

  • クリスマスガラポンチャレンジクリスマスガラポンチャレンジ 急に寒くなり本格的な冬の到来です。今日は冬至なので風邪をひかないようにゆず湯にでも入って暖まりたいですね。丁度我が家にはいただきものの柚子がたくさんあるので今晩入れてみようと思 […]
  • 敬老の日★キャンペーン敬老の日★キャンペーン     皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。   先週9/16(月)は、敬老の日でしたね。 敬老の日は、 […]
  • 湿気対策湿気対策 「桜が咲いた!春になってお出かけにいい季節ですね。」と話していたのがつい最近のように思います。 あっという間に梅雨入りし、お出かけしにくい季節となってしまいました。 […]
  • いよいよ、3月です!いよいよ、3月です! 今年に入り、風邪やインフルエンザにかかった方も多かったようで、 最近では花粉症でマスクが手放せないという方もいらっしゃるようですね。 そんな季節ですが、皆さんは元気で […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ