ブログ

BLOG

補聴器のメンテナンス


こんにちは、諫早店の坂上です。




先日『補聴器が壊れた!!』と慌ててご来店されたお客様がいらっしゃいました。




お預かりした耳あな型の補聴器を確認すると確かに音が出ていません。




新しい電池に交換してもヤッパリ変わらず断音の症状でした。




しかし、店頭の作業台にある顕微鏡でじっくり補聴器を見てみると




音口(音の出る部分)にはギッシリ汚れが溜まっていました。




実は、汚れや耳垢が補聴器を詰まらせることで、




不具合や故障の原因の1つにつながりますので、




岩永グループでは補聴器購入後もメンテナンスのため定期的なご来店をお願いしています。











毎日のお手入れとしては、お掃除前に補聴器から電池を外して




柔らかい乾いた布で補聴器や耳栓の表面を拭き、




汚れを落としてください。




もし汚れや耳垢がたまっていることに気付いた場合は、




お気軽に近くの岩永グループ各店へご来店ください!!





あなたにオススメの記事

  • 耳の日キャンペーン耳の日キャンペーン 寒さも和らいで春らしい気温となり、だいぶ過ごしやすくなってきましたが 皆さん元気でお過ごしですか。 まだ、まだ暖かくなったり寒くなったりを繰り返していくので、 […]
  • ライブ最高!ライブ最高! 毎日暑い日が続いています。 皆様、体調など崩されてはいませんか。 先日、ラジオでとても興味深い話を聞いたのでご紹介したいと思います。 私は初耳でしたけど3年程前にイギリスの […]
  • 新春開運クジ開催中新春開運クジ開催中 あけましておめでとうございます 本日1月4日より営業再開いたしております。 本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します 佐賀店ではお正月のイベントとして […]
  • 年末年始休業のお知らせ年末年始休業のお知らせ 岩永補聴器佐賀店では下記の通り年末年始休業とさせていただきます。 補聴器の点検や電池の買い忘れがある場合はお早めにご来店ください。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ