ブログ

BLOG

新春消防出初式


皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。




先日、諫早店からたくさんの消防車を見ることができました。








1/9㈫この日は諫早市で、新春恒例の消防出初式が行われていました。




今年は4年ぶりにすぐ近くのアーケードでの行進が行われ、




消防団員や市内の子供たちがお揃いのはっぴを着て、旗を降りながら歩き、




火の用心を呼びかけていました。




行進のあとは、本明川の河原で消防団員が一斉放水も行われたそうです。







お客様の中には、




『火事があったら何も聞こえないから補聴器はつけたまま寝る』




という方もいらっしゃいますが、




寝る時は補聴器は外してください!!




補聴器をしたまま眠ると、安眠を妨げる可能性がありますし




寝返りなどをしたときに補聴器によって




耳を圧迫したり傷つけたりするおそれがあるからです。




また、装着していない時間を利用して補聴器を除湿させる必要もあります。




寝る時には必ず、補聴器は乾燥ケースに保管して下さいネ。







他にも補聴器の取り扱いや聞こえに関して何か質問などございましたら




ぜひお近くの岩永グループ各店へお出かけください。







あなたにオススメの記事

  • 『耳の日キャンペーン』『耳の日キャンペーン』 週末にかけまた寒さが戻ってきましたが、 皆さん元気でお過ごしでしょうか。 早く暖かくなってほしいですね・・・ さて、昨日は3月3日(日)で『耳の日』でしたが […]
  • 定期的な聴力測定定期的な聴力測定 補聴器は管理医療機器です。お客様の聴力に合わせた調整(フィッティング)をするのが とても大切です。 しかし、聴力は変化する場合があります。 聴力が変化しているの […]
  • 補聴器で若返り!?補聴器で若返り!? ココ数日は、暖かいというか、暑い日が続いていますね。 半袖で歩いている人も見かけますが、寒がりの私には、半袖はまだ無理のようです。 お仕事をされている方は、色々な場面で聞 […]
  • 店頭ディスプレイ店頭ディスプレイ こんにちは。まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。店頭ディスプレイは季節の先取り!!ひな祭りをイメージしたディスプレイに模様替えしております!季節ごとに替えている […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ