朝・晩 肌寒さを感じるようになってきましたが
皆さん、元気でお過ごしですか?
空を見ると雲が『秋の空』になっている事に皆さんもお気付きかと
思いますが少し物悲しい気分になってきますよね!
これから、冬へ近づいていく中でHAを使っている方は特に気になるのが
『結露』ですよね。
お家の窓の内側につく水滴でもわかる思いますが補聴器(特に耳かけ型)
にもこれからは『結露』症状がでる季節となってきました。
皆さん、補聴器の『結露対策』の準備はお済ですか?
アリとキリギリスではありませんがまだという方は、
そろそろ準備しておく事をお勧めします。
ご来店の際は、私達スタッフがしっかり『結露対策』を
いたしますので、早めのご来店をお待ちしています!!
諫早店 野上
あなたにオススメの記事
音声を文字に変換するアプリ☆彡
佐世保店の大島です。
最近ではシニア世代(60歳から79歳)におけるのモバイル端末所有率は94%となり、うちスマートフォンの利用者は89%と増加しているそうです(MMD研 […]
補聴器と医療費控除
こんにちは。佐賀店の高尾です。
今日はお客様からよくある質問、”補聴器と医療費控除”についてお答えしようと思います。
結論からいうと、補聴器は医療費控除の対象となる […]
お客様のオススメ
こんにちは!黒崎店の後藤です(^^)
先日お客様にお勧めてしていただき5/7(日)まで開催されていた「世界の野生ネコ科展(北九州市立いのちのたび博物館)」に行ってきました […]
聞こえと脳の健康との関係
近年、超高齢化社会となり認知症への関心が高まっています。 認知症の危険因子として加齢、遺伝性のもの、高血圧、糖尿病、喫煙、そして難聴が加わった […]