ブログ

BLOG

イヤーモールド(特注耳栓)で聞こえと装着感を改善する

こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。
耳かけ型補聴器を使っている方で「補聴器を持っていてもたまにしか使わない」という話を聞くことがあります。

「せっかく良く聞こえているのに、どうしてたまにしか使わないのですか?」とうかがうと、
・一日中つけていると耳の中が痛くなる。
・ピーピー音(ハウリング)が不快。
・装着中に落としそうで不安。
といった理由から使わなくなるそうです。

耳あなの形に耳栓が合っていないときにこのような症状がでることがあり、特に既製品の耳栓をお使いの方に多いようです。

耳の形に合わせないまま無理に使うと「痛み」「不快なピーピー音」「落下・紛失」の恐れもあるので、そのまま補聴器をお使いになることはおススメできません。

そのようなお悩みを抱えている方にぜひ使っていただきたいのがオーダーメイド耳栓『イヤーモールド』です。

・耳の形に合うから装着感が良い
・ピーピー音(ハウリング)が起こりにくい
・装着感が安定して落下しにくい
・耳の穴の曲がりや鼓膜の向きに合わせるから聞こえが良い
などメリットもたくさんあります。

素材も強度が高い「ハードタイプ」や装着感が良い「ソフトタイプ」などがあります。
ご興味のある方は店頭でお尋ねください。

福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。

【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • 信号機の音

    8月も終わりに近づいていますが、まだまだ厳しい暑さが続きそうです。外を歩いていると日差しがまぶしく、信号待ちの時間がいつもより長く感じられ、思わず日陰を探してし…

  • 補聴器をしてもテレビが聞き取りづらい場合は…

    皆さんこんにんちは。博多店の光安です。猛暑の日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?外出する際は、くれぐれも熱中症にはお気をつけください。さて、最近はプ…

  • 補聴器の助成金について

    こんにちは♪ヒアリングデザイン博多店の立石です。いつも岩永補聴器グループのブログを見てくださり、ありがとうございます。「最近、テレビの音が大きくなったって言われ…

  • 補聴器購入前に知りたい知識①【聴力】

    補聴器購入前に知りたい知識① 【 聴力 】 こんにちは。岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の岩崎です。〈補聴器購入前に知りたい知識〉今回は【 聴力 …

  • 「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~

    こんにちは♪「川端通商店街」が大好きなヒアリングデザイン博多店の立石です!私たちのお店がある川端通商店街は、140年もの歴史を誇る、福岡でも特に伝統ある商店街で…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ