福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 5月 2022

ヒアリングデザイン大橋2周年!


いつもご覧いただきありがとうございます!




明日から6月ですね。日も長くなり、汗ばむ陽気が続いています。水分補給をお忘れなく。




6月といえば、1日にヒアリングデザイン大橋店2周年を迎えます!!




最近は大橋の街になじんできた様子で、初めて来店されるお客様から「近くを歩く方に尋ねたら教えてくれた。」というお声をよく聞くようになりました。親切な街のみなさまに感謝と徐々に周知されてきたのだと感じ、スタッフ一同、嬉しく思っております。




これからも、皆様に愛されるお店を目指して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。








突然ですが、2周年を迎えるヒアリングデザイン大橋店を皆様によく知ってもらいたい!




ということで、長江店長に簡単インタビューを敢行致しました!!




・大橋店の好きなところを教えてください!




A 明るくて開放的な店内!初めてでも入りやすい雰囲気です。




・長江店長の思う大橋のいいところを教えてください。




A 天神とのアクセスが良好。大橋駅は特急が止まるターミナル駅でバスも電車も沢山あり




 便利な街です。




・最後に大橋店の特徴を一言でお願いします!




A 店内にJAZZが流れていますので、「他にはないお店」です!




たしかに、補聴器店で音楽が流れているところは、なかなかないかもしれないですね!




簡単ではありますが大橋店のこと、知っていただけたでしょうか??




補聴器の相談、メンテナンスなどお気軽にお越しください。




皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。




ネット予約はこちら




電話 092-555-6085




大橋店 宮原

Posted in 大橋店 Tagged , , コメントをどうぞ

バスケット


皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。




先日、応援している長崎ヴェルカのB3リーグ優勝のパレードに行ってきました。
















プレー中の選手の方々は、もちろんカッコいいのですが、




パレードで手を振りニコニコ笑顔で歩いている姿もかっこよく益々ファンになりましたよ(笑)




来シーズンもたくさん応援しますので、頑張ってください!!







さて、突然ですが皆さんデフバスケットはご存知ですか?!




実は以前、『3代目社長の気ままに更新ブログ』にも登場した競技です。




デフバスケは、英語でdeaf(耳が聞こえない)という意味で、




聴覚に障害がある方がプレイするバスケットボールです。




ルールもほとんどバスケと一緒ですが、笛やブザーは聞こえにくいので旗を振って合図します。




競技中は、聴力による不平等をなくすため補聴器の装用は禁止になっているそうですよ。




機会があれば私も一度デフバスケも観戦してみたいと思います。







只今、岩永グループ全店で夏のいたわりフェアを開催中です!!




電池の特別価格やお得な特典が盛りだくさんとなっております、




是非この機会にお近くの岩永グループ各店へお出かけ下さい。







諌早店




Posted in 諫早店 コメントをどうぞ

どんな色がすきですか?


約90日にわたって熊本で開催された「花博」が先週22日に閉幕しました。
期間中は、街の至る所に素敵な花壇が出現し、とても幸せな気分になりました。
フィナーレを飾るのは花博のフラワーアンバサダーを務めたニコライ・バーグマンさんの展示会。
ニコライバーグマンさんは、デンマークのご出身。 

(デンマークといえば、補聴器の世界3大メーカー(オーティコン、ワイデックス、リサウンド)がある補聴器で
とても有名な国なので、親近感が増してしまいます)




話が逸れてしまいましたが、先週末その展示会に出かけてきました。
この企画展のタイトルは「WHAT’S YOUR COLORS」




画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7607.jpg




6つの色のブースに分けられていて、約100種類3000本の花々が生けられていました。
一目で彼の作品だとわかる独自性と、斬新さに圧巻、圧倒されっぱなしでした。
帰りには、下通アーケードで花のトンネルに使われていた花を配布している所に偶然遭遇し、
家にある花瓶では足りないくらいのたくさんのお花をいただきました。
おかげで、現在我が家は、いたるところに胡蝶蘭やグロリオサ、アンスリウムなどなどすごい事になっています。




みなさんはどんな色が好きですか?




私は芍薬の淡いピンクが好きです。 
写真はピンクの補聴器と芍薬です。
補聴器の色選びも楽しみのひとつなんですよ。
補聴器の事なら、なんでもお気軽にご相談ください。




                       岩永補聴器熊本店 岩永




岩永補聴器熊本店

Posted in 熊本店, 未分類 Tagged コメントをどうぞ

楽しみです!!


皆様、いかがお過ごしですか?




段々、気温が高くなって、マスクが暑く感じる季節になってきました。




以前、息子と出かけた際、2022年9月23日開業される西九州新幹線「かもめ」のパネルが置いてあり、思わず写真を撮りました。








以前から、長崎から関西方面まで繋がってくれないかなぁ。と思っていましたので、その第一歩です。




私個人的な事ですが、実家に帰省する前に祖母の家に行く事が出来るので、アクセスがとても便利になります。




アクセスが便利になると、行動範囲も広がり楽しみも増えます!!




心待ちにしている今日この頃です。








補聴器も性能のいい商品が発売されています。




オーティコン「モア」を試聴した際は、違和感を感じず自然な聞こえに関心しました。




聞こえが満足すると、行動範囲も広がり生活を豊かに感じられると思います。




是非、興味がありましたら、お気軽にご来店下さい。




お待ちしております。




長崎店 榎畑




Posted in 長崎店 コメントをどうぞ

補聴器の性能の違いって何であるの…?

こんにちは。博多店の岩崎です。

 

先日、お客様から「材質に違いを持たせるのは理解できるけど、なぜ補聴器に性能の違いをつけるんですか?」とご質問を受けました。



私自身初めて受ける質問で答えに少し詰まりまった質問でした。




私は補聴器メーカーの経営陣でも開発人でもありませんので真意は分かりませんが、私なりに考えたことをここに書きたいと思います。




因みにその時の私の回答は「パソコンと同じです。」




【性能に差をつけることで、より多くの方に補聴器を提供している】




補聴器は、性能と価格が比例しています。




性能に差をつけなければ、全てのメーカーは最上位機種のみとなり、価格は両耳で100万円前後。




聞こえはメーカーの最新性能が満載ですし、それで聞こえなければ現状では改善は難しいので諦めてください、と言えるくらいのものです。




しかし、そうなると価格が価格だけに、購入できる人と購入できない人ができてしまいます。




より多くの難聴の方々に補聴器を提供し、聞こえの悩みを少しでも取り除くことを目的としている補聴器メーカーは、それでは目的が達成されません。




ですから、少し性能を抑えますがその分お求めやすくなりますよ、という性能違いの物を何種類か出しているんじゃないのかなぁと思います。




【聞こえの違い(性能の違い)をしっかり理解して補聴器を選ぼう】




弊社の拘りの一つとして、聞こえの違い(性能の違い)をしっかり理解して補聴器を選んでもらう、というのがあります。




性能と価格が比例する以上、この人にはこの程度の聞こえを紹介すれば充分とか、この人には最上位の聞こえしか話さなくて良いよとか、お客様を差別はしません。




勿論、専門家としてのアドバイスもいたします。




聞こえでお困りで頼って来て下さる方には、全て真摯に対応いたします。




どうぞ、ご相談にお越しください。

Posted in 博多店 コメントをどうぞ

聞こえの相談会 実施中!


みなさんこんにちは 佐世保店の岡田です。少し蒸し暑くなりましたが




補聴器の聞こえはいかがですか?




本日から『2022夏の補聴器フェアー』が始まりました。




ご案内をお出ししているお客様は ぜひハガキ持参で 案内がない方も出来ればご来店時には




ご予約をオススメします。




できるだけお待たせせずにお話をうかがいたいと思います。







佐世保店ではラインを始めました お友達登録募集中です。




良かったらQR コードから よろしくお願いいたします。





Posted in 佐世保店 コメントをどうぞ

夏のいたわりフェア始まりま〜す


こんにちは!




黒崎店の後藤です(^^)今日も雲一つない空でしたね!思わず写真をパチリと撮りました!








この澄み切った青空なので、気温も高かったですね!ご来店のお客様も「今日は朝から暑いよ」と額を拭ってました。




いよいよ夏本番なので汗をかくシーズン到来ですね。夏を本格的に迎える前に合わせて、「夏のいたわりフェア」を明日からスタートします!当店人気のオーティコンモアより、これから汗をかく、湿気の多い季節にオススメな乾燥機能を備え付けた充電器が仲間入りしました!








オーティコンモア(スマートチャージャー)持ち運べて、内蔵充電池で両耳3回分のフル充電ができ、乾燥機能付きです!




ぜひ、夏のいたわりフェア期間中にモアのご試聴体験や実際に補聴器に触れてみられませんか(^^)皆様のご来店を心よりお待ちしております♪




お問合せ・ご訪問依頼:黒崎店TEL093-622-5888




簡単!来店ネット予約




Posted in 黒崎店 Tagged , , , コメントをどうぞ

暑くなりました





日差しも強くなり『暑い』と感じる日が多くなりましたね。




私自身、ワイシャツにネクタイ姿で上着を着ることも少なくなりました。







今から補聴器の大敵である高温多湿の季節の始まりです。




すでに補聴器を使用されているお客様には補聴器を末永くご愛用していただく為にも




メンテナンスをお願いする大切な時期になります。




汗等で汚れた補聴器の掃除・点検・真空乾燥・消耗品の交換などを行うことで補聴器を




良い状態で使用していただきたいと考えています。







岩永グループでは5月25日より『夏のいたわりフェア』を開催いたします。




来店する際は『予約』をお勧めしています。




ご来店を心よりお待ちしております。










小倉店 松尾










Posted in 小倉店, 未分類 コメントをどうぞ

気づけばもうすぐ梅雨入り


こんにちは
最近暑くなってきてますね。

ゴールデンウィークが明けて通勤中に汗がジワーッと




出始めて来ていることに季節の移り変わりを感じています。




そんな事を感じていたら、九州は九州南部が来週には




北部が6月1日から梅雨入りする予想らしいですね。








補聴器にダメージが出やすい季節になってきました。




汗も湿度も補聴器には天敵となっています。




補聴器を大切に使っていく上で、メンテナンスは大事になってきますので




異常を感じたらすぐにご相談ください。




訪問でもメンテナンスのみの対応もしております。




お気軽にご相談ください




佐賀店 下田

Posted in 佐賀本店 コメントをどうぞ

綺麗な花が咲きました!


昼間は天気がいいと暑き季節になってきましたね。




自宅の観葉植物は虫が湧いてしまって大変なことになってしまいました。




昨日、お手製ハッカ油スプレーをかけて撃退してみましたが




効果はどれほどもつのやら…。




お店の植物は虫もわかず元気に育っています。




2年前のオープンの時に頂いた胡蝶蘭も綺麗に花が咲きました。




昨年はほんの少しだけ咲いたのですが沢山咲いてとてもきれいですよ!




お客様にも好評です!!




ご来店された際は、見ていってくださいね。











さて、大橋店では毎週水・木曜日は店頭相談会を開催しています。




補聴器に関するちょっとした疑問や相談だけでも大丈夫ですのでお気軽にご来店下さい。







Web予約はコチラ




電話予約はコチラ 092-555-6085




大橋店 長江

Posted in 大橋店 コメントをどうぞ
1 / 212