ブログ

BLOG

秋と言えば・・・


皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。




9月に入り早速お店のディスプレイを秋色に衣替えしました。








秋と言えば、食欲の秋や芸術の秋など様々なものが連想されますが




皆さんにとっての秋と言えば何がありますか!?




私にとっての秋は、ズバリ『読書の秋』です。




実は、私の中で『月に一冊本を読む事』を今年の目標にしており、




何とか今も継続中です。




そもそもなぜ『読書の秋』と言われるのか気になって調べたところ




今の時期がちょうど気温がよく、暑すぎず涼しすぎず




人が読書に集中しやすい気候なのだそうです。




これからますます日暮れが早くなっていくにつれ夜が長くなり




ゆっくり本を読むのにピッタリの季節ですよね。




皆さんも秋の夜長を楽しんでください!!







さて、只今岩永グループ全店で『秋の補聴器フェア』を開催中です。




電池の特別価格や、ご購入特典等大変お得なフェアになっております。




ぜひこの機会にお近くの岩永グループ各店へお出かけください。







諫早店  坂上

あなたにオススメの記事

  • 補聴器は早期装用をお勧めします補聴器は早期装用をお勧めします こんにちは。博多店の岩崎です。 福岡市にある博多店と大橋店では、補聴器の啓蒙活動の一環として、補聴器メーカー〔オーティコン〕と共同の動画を公開しています。 htt […]
  • 冬場の補聴器の注意点冬場の補聴器の注意点 まず、過去に私が何度も書いている「結露」が発生します。 一番多いのが、耳掛け補聴器のチューブの中に結露が発生して、結露が物理的に音を塞いでしまって、聞こえなくなってしまう […]
  • 秋の花✿コスモス秋の花✿コスモス だんだんと秋も深まり、朝・晩は寒く感じるようになりましたね。 私の周りや、お客様にも風邪をひいている方がいらっしゃいますが、 皆様は元気でお過ごしですか? 諫早 […]
  • 玄米ご飯玄米ご飯 今日は「大寒」です。その名の通り北風が強く寒い1日だそうです。暖かくしてお過ごしください。我が家では年に何回か飯塚市の八木山高原へお米を買いに行っています。こちらのお米は八木山 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ