ブログ

BLOG

日によって聞こえ方が違う?


皆さんこんにちは




先週は寒い日が多く、体調などお変わりありませんでしょうか?
また年末にかけて寒波がやってくるそうですので、お気をつけください。




さて、寒い時期は血行が結構悪くなる方もいらっしゃると思います。
耳の聞こえについても、血行が少なからず影響している場合があるそうです。




実際に当店のお客様にも、朝と晩、体調の良し悪し、天候、季節など、
様々な条件によって、聞こえに変化が現れる方がいらっしゃいます。
血行についての関連性は分かりませんが、こういう聞こえの変化があれば、
補聴器を調整していても、その時は聞こえにくくなると考えられます。




こういった場面での対応につきましては、以前ブログにも同様な記事を
掲載させていただいたのですが、最近、同じような相談が増えているので
再度書かせて頂きました。




対処といたしましては、ボリューム調整とプログラム設定が考えられます。
※プログラム設定⇨あらかじめ音を最大4つまで設定して、状況に応じて
切り替えられます。(例:通常の音に+4dB大きくした音に替えるなど)
補聴器本体にあるボタン、もしくはスマホと連動しスマホで操作します。




器種によっては対応できる・出来ないがありますので、ぜひご相談下さい。
今年も残りわずかとなりましたが、聞こえの点検にご来店下さいませ。




長崎店 山道


あなたにオススメの記事

  • 梅雨の困りごと…梅雨の困りごと… 梅雨入りしてもなかなか雨が降らなかったのが嘘のように、すっかり雨模様の日が多く なってきました。 そんな中あじさいだけは何だか嬉しそうに見えてしまいます♪ &n […]
  • 中秋の名月=満月ではない中秋の名月=満月ではない 皆さんこんにちはまた台風が発生し、動向が気になるところです。 明日9月10日は「中秋の名月」ですが、テレビを見ていたら、「明日は満月と一致します。」と言われていて、中秋の […]
  • 見頃です!見頃です! こんにちは! 諫早店の坂上です。 先月から、お店前の通りは「サルスベリ」(百日紅)が見頃を迎えて 毎年この時期の恒例となっております。 とても […]
  • 音読音読 こんにちは。黒崎店です。 過ごしやすい陽気になってきましたね。 今年もあと三か月…早いですね。 お客様の知りたい情報を集めていて、脳に良い事を調べているといろいろありま […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ